2020-07-21

インターネット上の男性被害者意識って昔よりかなり強まってるよね

それをわかってないやつが男性全般に向けた悪口炎上してるの結構見かける気がする

現実だったらそういう「主語男性全般悪口」を聞いても「ふーん、まあ俺のことじゃないっしょw」で済みそうだけどインターネットじゃそうもいかなくなってる

  • 人間の被害者意識は昔よりかなり強まってると思う。

    • わかる。

    • インターネッツ・マスゴミで不幸感を煽られたり、知らなくていいことを知っちゃったりするしなー 相対的な評価を強制されることが多い。しかもその評価軸が不正だったりカオス

    • 弱者あるいは弱者の味方になれば 要求を通せる、収入になる、個性を身につけられる、善人ポジションをとれる。 しかも主観が弱者なら弱者認定される。 そりゃあ増えるわ。

    • 弱者あるいは弱者の味方になれば 要求を通せる、収入になる、個性を身につけられる、善人ポジションをとれる。 しかも主観が弱者なら弱者認定される。 そりゃあ増えるわ。

  • 「ふーん、まあ俺のことじゃないっしょw」で済ますのって明らかに性加害をする側の人間なんだよな

  • そりゃあ自称弱者の皆様が被害者意識を振り回してきたわけだからね

  • 「主語」って言葉を理解しない奴、そろそろ競合相手がCPUになりつつある説

  • グローバル弱者バトルの時代に突入し、ほとんどの人にとって強さアピールは何の役にも立たなくなったからねえ 弱くていいから利益を引き出すのが重要さあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん