2020-02-07

社会の小奇麗さと市民従順さは比例する

社会の小奇麗さと市民従順さは比例する

というか、前者を目指して実現した結果が今なのではないか

 

学生を確保するために良環境アピールした教育機関は奇麗になり

それを望んで入った学生政治活動なんてするわけもなく

 

静かな街並み・奇麗な住環境を望んだ社会デモストライキ嫌悪する

 

市民が団結して声を上げやすいほうがいいとは思うけど

自分にとってはあの頃のように町が汚くて柄の悪いのがそこら中にいる社会よりは

今のほうが生きやすいよ

 

今の社会じわじわ殺されていくかもしれないけど、あの頃は直接殺されて死んでいた

  • そうかね 町中にゴミ箱がない日本は結局コンビニや民間がゴミ箱を負担しているのだろ 完全になくなったらそこらにごみが散乱する

  • 過去はすべからく野蛮なものなり

  • 必殺仕事人も真綿で首を絞めてれば気づかれさえもしない

  • 理想を言えば「私のお気に入りだけが声を張り上げる(ことを許される)社会」なんだろうけど、そんな勝手なものがあるわけもなく……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん