赤井孝美氏はこんなこと言ってるんで解ってやってたんだろう。
赤井 まあでも、この「トップをねらえ!」の体験は多分「エヴァンゲリオン」にも生きていて、要はその、なんだろ、思わせぶりにすればお客さんはその間のことを脳内で補完して感動するんだと。全部描いちゃうと駄目で、この落差があればこの間を、面白ければこの間をいいようにとってくれる、っていうことの原体験の一つっていう意味では「トップをねらえ!」っていうのは我々の集団にとっては非常に大事な成功例だったなと。凄く頑張ればいい作品が出来るわけじゃないんだと(笑)化学変化みたいなものを作んなきゃいけないんだなみたいな。
暇だったら読んでみて。
エヴァが国民的名作アニメ扱いされているのが納得いかない。 少なくとも1995年からリアルタイムで追いかけた人間にとっては、意味深な用語を散りばめたりしてその真相が明かされる...
赤井孝美氏はこんなこと言ってるんで解ってやってたんだろう。 赤井 まあでも、この「トップをねらえ!」の体験は多分「エヴァンゲリオン」にも生きていて、要はその、なんだろ...
プリンセスメーカーは?
だから破とかQ作ってんじゃないの 遅きに失した感は否めないけど というかあの人エヴァから離れたくないんだろうか
離れたいから制作が遅々として進まずゴジラだのウルトラマンだのやってたりするんじゃないの
×エヴァから離れたくない ○何を作ってもエヴァになるのでいっそエヴァを作り直す https://diamond.jp/articles/-/224881 僕の意見は社内会議で取り上げられず、取締役を続ける意味を感じなく...
死ぬまでエヴァで食っていけるな
キルミーベイベーでも見られた現象だけど、少数でも声の大きい熱心な信者を生み出せたものは後々生き残るよね。 エヴァンゲリオンはキルミーベイベーよりは実質が伴ってたろうけど...
なんか勝手にファンが深い話にしてる作品ってあるよね
国民的(知名度)アニメとして扱われることはあっても名作として扱われてるか自体疑問だけど 時代を作ったとかは極論作品の出来も関係ないからなぁ
ツインピークスと比較されるように、謎に中身なんていらないんだよ ミステリーとか探偵ものではないのだから ズンドコベロンチョと同じ でも、宇宙戦艦ヤマトなりガンダムが飛んだ...
考察すればするほど、監督がアホっぽく思えてくる。 要は何も考えずに、雰囲気だけで作っちゃったんだなっと。 面白くなりそうな伏線を作るのが好きで、物語に決着を付けること...
面白くなりそうな伏線をたくさん作るのは割と才能かホンの勉強してないと難しいよ
「国民的名作」じゃないよな「カルト的名作」とかなら分かるけど
分からんでもないけど、庵野が国民的監督にはなったけど、エヴァはあくまで日本を代表する「オタク」アニメなんじゃないのかなあ。 あとパチンコが微妙に知名度向上に効いてる
放送中から意味深な展開が話題になって 主題歌も一般層に知れ渡るぐらい流行ってたけど
エデンの折と違うのはキャラクターが美少女美女ばかりでエロいってことだ 性的なキャラはいても魅力的じゃないね エバンゲリオンやそのほか今でも人気のアニメで面白くもないアニメ...
昭和40年代生まれのオタクとして納得いかないこと 宇宙戦艦ヤマトが国民的名作アニメ扱いされているのが納得いかない。 少なくとも1975年からリアルタイムで追いかけた人間にとって...
いい時代。 プラモをアロンアルファで 作って、失敗した記憶。
宇宙戦艦ヤマトは、本放送の時は裏番組にアルプスの少女ハイジがあって視聴率が伸び悩み、26回に短縮された。 それが最終回後に人気が出て、数年後には映画化されるに至った。 こ...
お前にとってはそうなんだろうな
国民的名作アニメがアホな作りなのであってアホな作りのアニメが国民的名作になったわけではない
ところで、5年ちょっと前のこの予告は結局何だったのかね。 https://natalie.mu/comic/news/125423
作品としての出来は置いておいて、当時考察本が出たり評論家連中がエヴァとはなんだったのかを語ったりサラリーマンがミサトさんと赤木リツコのどちらがいいか話してたりして国民...
あの最終回のやり直しを庵野が死ぬまでやり続けるのがループものとして正しいんや ループものは需要があるんや。
何が納得いかないかより何が納得いくかで自分を語れよ
あれを国民的アニメだと思ってる奴らは一部のオタクだけだから安心していい
絶対に働きたくないでござると まだ慌てる時間じゃないのコピペアニメにしたって半数いじょうは見てないよ
ありとあらゆる伝統はローカルで瞬間的な流行りが起点になってると考えれば許せる話
トップランナーで庵野が答えを言ってただろ
社会現象になったからだよ。それ以上でも以下でもないでしょ。