2019-10-29

腐女子って言葉は完全に浸透してしまったけど、改めて見てもひっでえ字面だよなあ。

当事者はほんと、よくこれを許容した上で順応できたよな。

いや、社会を円滑に回すなら基本は許容するなり順応するのがいいってのは分かるんだけど、腐ってるんだぜ?

発酵じゃなく、腐敗よりの意味合いだろうし。

だけど、まあオタク差別的意味合いで使われたらしいなあ。

今は形骸化してるけど、その名残を感じる時はあるよね。

ポリコレ的には新たな言葉を作って、それで呼ぶべきなのかもしれんが、正しい正しくないだとか以前に需要がなさそう。

外国人着物を着たら、それを外国人が怒っているみたいな。

あ、外国人って言葉不適切だって指摘があるんだっけか。

  • 元々当事者が自ら作って自ら名乗り出したのが始まりだし…

    • そういえば、リア充って言葉は誰が作ったんだろうな。 少なくともリア充とされる側が名乗ったことが始まりではないと思うけれど。 まあ、死語になってるから今となってはどうでも...

      • 誤謬っていうか齟齬が生まれやすいよね、 誤謬って陽キャやリア充に決まった意味とか括りが与えられてないと成立しないと思う。

        • ああ、そうだそうだ、「齟齬」だ。 自分の感覚的にも、そっちの方が近いわ。 誤謬という言葉を使って誤謬に片足突っ込むとか、我ながら間抜けなことしてるなあ。

      • ワシじゃよ

        • やっぱりリア充がいるってことは、フロントあだちもいるんですか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん