2019-09-18

anond:20190918161908

ネットバズる腐女子二次創作される、じゃないし…

多くのネットでバズった漫画ってそういうの関係なくね?

  • それをそのまま自分のツイッターとかで発言すればいいと思う。 そう公言してる原作者もいるし、見たくないといえば鍵垢に引っ込むようになるからパッと見、目につかなくはなるんじ...

    • 人気ある人や大御所ならともかく、ウェブで連載持ってる程度の人がそんな事言ったら袋叩きにされて終わるのでは? 最近は二次創作するのは当然の権利、表現の自由、むしろ宣伝して...

      • 一部の勘違いしている人たちは叩くだろうね、そんで辞めるだろう。 そっと何も言わずに原作者が嫌がってるんだって思って辞める人もいるだろう。 それでも続けたいという人たちが鍵...

        • 編集からも人気があるかどうかわからなくなるだろう。 編集はまずアクセス数や単行本の売れ行きを見るだろうよ…

          • 宣伝力が落ちるのにアクセス数が増えるってあるのか? あんまり編集で宣伝してしてないのにアクセス多いな?あ、ネットでバズッってる!って流れじゃね

            • ネットでバズる=腐女子に二次創作される、じゃないし… 多くのネットでバズった漫画ってそういうの関係なくね?

              • ネットでバズる≠腐女子に二次創作される イコールではないのはわかってるけど、元増田に関しては腐女子人気が高いって話だろ。 腐女子人気が高いの嫌なら、二次創作見たくない発言...

                • さすがに腐女子の自己紹介乙としか言えんのだが… お前の言ってることは、漫画村や音楽やゲームの割れ厨が言ってた「むしろ宣伝」と全く同じ。盗っ人猛々しいとはこのことだぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん