2019-03-04

anond:20190304173741

増田です。ありがとうございます。そうですよね。

結局、家庭で負担を吸収しきれる自信が持てないですよね。

特に金銭面と介護面で。

実際には、どちらにもそれなりの公的補助があります

障害児がいても、共働きの家庭の方が多いのではないでしょうか。

ただ、やはり障害の重さにより、また家庭の状況によりまちまちです。

障害者のために健常者が犠牲になると責められる世の中、そんな時代が来れば、

もう人目を忍び、逃げ回るしかありませんね。

記事への反応 -
  • 先日の「重い障害ある娘との暮らしにも幸せを感じている」NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190302/k10011834211000.html まず、最初に。 私は出生前診断を受ける人も、結果、中絶を選ぶ...

    • おつかれ。 いい親だな。余裕がなせる業か。 自分は父親という立場だけど、仮に子に障害があった場合はやはり経済的な問題が一番気になる。 直近ではどうにでもなるがいずれ自分が...

      • 増田です。ありがとうございます。そうですよね。 結局、家庭で負担を吸収しきれる自信が持てないですよね。 特に、金銭面と介護面で。 実際には、どちらにもそれなりの公的補助が...

        • 横 障害者のために犠牲になっている障害者もいます。 一般枠で働くしかない半端な障害者にも思いを馳せて下さい。 障害者雇用の自閉症と半年働いたけれど、上は障害の詳細も知らせ...

      • やれるだけやったら諦める感じになりそう。 諦めるも何も、障害児だろうと親には当然子を育てる義務があるんだけど… 離婚して奥さんに押し付けるってこと? 障害児の父親にはよ...

        • ちゃうちゃう。 自分の寿命が来たり認知症になって子の面倒を見られなくなったら、って意味。

        • 増田です。私には伝わりましたよ。そう、まさに「やれるだけやったら諦める」気持ち。 知り合いには、自分が死ぬ前に心中しようかな、と呟く人もいます。 それよりは「諦めて、後...

    • 共働きの子持ちだが、仮に3才児検診とかで障害が判明したら正直育てていける自信がない 仕事やめてプライベート捨ててまで夫婦で育てていくべきか悩むわ。だって一生面倒見ないと駄...

      • 増田です。そうですよね。障害児だけど育てられる?って聞かれて「大丈夫!」って答えられる人、ほとんどいないと思います。

      • 増田です。お金に関しては収入に応じて、手当、年金等出ますよ。(自治体によって違うはず…)

    • 後期高齢者という名の障害者が何百何千万人に膨れ上がる将来、いわゆる福祉に金注ぎ込める余裕はなくなると思うよ

      • そうですよね。 結局、限られた人数しか乗れない救命ボートに、誰もが殺到するんですね。 我が家にできる事は、我が子たちの為に何とか筏をつくり、救命ボートに乗れる人を増やす...

        • 健常な若者は救命ボートに乗れず死ぬんだよね。東北大震災の時、役場の若い女性職員がみんなが避難するまで職場にとどまって警報を鳴らし続けて自らは津波に流されたように。 彼女...

          • 彼女は立派でしたね。 でも家族からすれば、犠牲になるより、自分だけでも助かって欲しかったかも。 切ないです。 人を「役に立つ・立たない」で仕分けるやり方は、不老不死の人で...

          • 老人が彼女より役立たずだとなぜ断言できる

          • まるで老人は死んでいいみたいな言い方だな 価値のない国益にならない人間は死ねという価値観が当たり前で周囲もそれが正しいといえと お前事務次官だろ

      • 弱い立場の人たちは全員助けるべきでしょう 医学的に命を救えないならともかく、お金さえあれば助けられる人は助けないとね

        • 問題は、お金は確実に足りず、弱い立場の人は無限にいるように感じられることです。 誰が救命ボートに乗るべきか、誰もがフェアと思える答えはあるのか。。

        • その精神を遵守した結果ベネズエラは見事ああなったんですけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん