2018-07-30

心当たりのない電池

しばらく前からタンスの中にしまってある乾電池がある。

普段使う機器ほとんどは充電式なので、乾電池必要なことは多くない。でも、全くないわけじゃない。持っているBluetoothキーボード無線マウスは充電式じゃない。だから多分この二つのどっちかなのだろうと思っていた。

久しぶりにBluetoothキーボード無線マウスを使うことになって、キーボードのつながりが悪かったので、もしかして電池切れかな? と思い、電池トレイを開けて見た。例の乾電池サイズが合わない。これのためじゃなかったのか。

そう思ってマウスの方を確認してみると、こっちもサイズが合わない。あれ、どっちでもない。あの電池はなんのために買ったんだろう。

ちなみに、買ったままの姿でしまってあるのではなくて、何個かパックでそのうちの一つを使った形跡があるから、間違えて買ってしまってしまいこんでいたとかではないはず。

なんなんだろう。

  • その家に暮らす別の人物が使っている。

  • マウスとかブルートゥースのは多分単4でしょう。 そこに入らなかったということは、単3電池。 単三電池が活躍する機器と言えば、テレビやエアコンのリモコン。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん