2018-03-29

よくわかりませんが、「褒められるための積極的行動は可能な限り取りたくない、なので他人の行動が自動的に変わることで褒められるようになりたい」より、一言「褒めて」の方が褒めてもらえるっすよ

他人既存の行動には業務形態などに基づいた暗黙的な理由がたくさん絡んでいることがあって、

相手のそういう事情軽蔑した上で、軽蔑した相手正論をそれっぽく絡めた自分の欲によって動かせる、みたいな匂いしますが、

そういう考えは捨てて自分で動いた方が早くないすか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん