2018-03-07

自分と異なる価値観を認められない奴って

友人「大阪串カツ食べに行ったんだ」

自分へぇ大阪のどこに?」

友人「えっ、大阪串カツって新世界以外無いでしょ。て言うか、新世界以外行く意味が分からない」

と、その後も物知らない可哀そうな人みたいに扱われたけど、意味が分からない(ちなみに新世界で並ぶより、梅田辺りで済ませる派)

これまでもこちらが何か知らない事あるたびに「有名だよ?」とか言ってくることがあったけど、後でググると知ってる奴の方が少なそうな事が多かった

賢いアピールなのか、負けず嫌いなのか、本当に全てを知る者なのか分からないけど、あそこまで他人知識価値観を認められない人って生きてて苦しくないのかな?

若干、発達障害の気もあるし、正直距離置かないとこっちがヤバそう。周りにそんな人居る奴いる?

  • ワンピースの話かな

  • 「すごーい!」って言って欲しかったんだよ。察しろ。 新世界は有名。

  • えっ?それ単なるマウンティングだよ?そんなことも知らないの?人間は自分より序列の下がいることに安心感を得る生き物なんだよ?そんなことも知らずに生きてきたの?普通に生活...

    • そうしないと心の安寧を保てない可哀想な人って事か 心のバランス保つ道具になるのも癪だから縁切って狂っていく様を見守るわ

  • マウンティング野郎なんだね 人間関係の基本が上下関係みたいな人ってなにかとマウンティング仕掛けてきて面倒臭いよね

    • 「恵比須には有名な店幾つかあるんだ」みたいに教えてあげるなら分かるけどね コイツ知らないでやんの。遅れてる~で話が膨らむとでも思っているのかな 賢いフリしているけど、実...

  • 君も「自分と異なる価値観を認めてない」よね? 梅田がすごいとか、新世界がすごいとか、価値観と言うか 些細なことなんだから、口裏合わせておけば相手は気分良く過ごせたよ。

  • 良く知らないけど、 そうなんだ!新世界のどこが美味しいの?間違いのないおススメ教えて! じゃだめなのかな?マウンティングお友達は、知ってるお店について語りたかったのでは...

    • 増田の友人の口調が、この通りなら、お店について楽しく会話する気無さそうだがな

      • 口調はむかつくけど、楽しく自慢したかったのは間違いない

      • 一事が万事こんな風な人なんだったらもう「キャラ」として、認めて 「すごいねー」いうしかないかも。 増田さんは、サーバルちゃんになったつもりで、とにかくポジティヴに。 そん...

        • だからなんでこんな不愉快な人間をヨイショしなけりゃならないのか意味がわからん 普通に関わりたくないよ

          • 見下してるから思ってもないことが口にできるんですよ

            • そんな人間関係を構築するより切る方がずっと健全でしょう普通に考えて 仕事上の関係とかで切るに切れない場合だけそういうことやればいい

          • まぁそうならしょうがないけど、性根はいい奴でも、言葉がキツイ人もいるので。そういうタイプかなって。 「友達」と書いてあったんで、失礼なキャラね、ってことで気にしないで訊...

  • へー大阪に新世界あるんだ。大阪興味なさすぎて知らんかった。なんか面白そうだし今度行ってみようかしら。名前負けしてないと良いけど。

  • マウンティングする人って負けず嫌いというより劣等感の塊なんだよね サンドバックにできる人見つけたら人の会話奪って自分語り始めたり 相手が「やめて」っていったら顔真っ赤に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん