2018-02-05

常に不機嫌そうなメンバーを注意するか迷う

会話するときはいつも不機嫌そうなメンバーがいて、職場雰囲気が悪くなる。ただ悪くなるだけならマシだが、学生バイトもいてあわよくば入社して欲しいのに会社の印象を悪くされるのは困る。一方で、これはいわゆるダイバーシティの話ではないか。不機嫌そうなのも個性として受け入れるべきではないか。実際指摘したところで人の性格など直るとも思えない。今までのいくつかの会話から察するに彼自身に悪気はない。

などと逡巡して、指摘するに至っていない。

  • 構ってちゃん、だね。

  • 不機嫌な人間がいるだけで職場の生産性は2.9人分低下するといわれている。なんとか工夫して解雇したいところ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん