推測だけど、「SNS」つまり多数派と、増田主が距離感を感じていることが原因かもしれない。
学生までだとある程度同じ感性の集まりで、「SNSの中」にいる感じだけど、
社会人になると客観的視点が発達して「誰向け」という視点が増えた、とか。
あるいは単純にネタと年齢層が合ってないとか。
大人になって嗜好が細かくなったとか。
一般的な話として、子どものほうが娯楽を無邪気に楽しめるというのもある、かな?
Permalink | 記事への反応(0) | 23:57
ツイートシェア
パロディ等が嫌いな訳じゃない。それが主構成になってる作品がダメになった。 学生の頃は面白かったけど、社会人から全然ダメになった。 元ネタは面白いけど他作品で見ると、SNS受...
推測だけど、「SNS」つまり多数派と、増田主が距離感を感じていることが原因かもしれない。 学生までだとある程度同じ感性の集まりで、「SNSの中」にいる感じだけど、 社会人になると...
さてはアンチだなオメー
ネタが分からないと付いてけないから俺も嫌い