2017-11-22

海外日本語補習校

日本人がたくさんいる海外都市には、日本語話者のための子供向けの学校、いわゆる補習校があるところが多いです。

日本人先生日本語で教える学校という感じです。

私は最近海外移住したんですが、こっちの補習校の先生たちって数十年前に日本からやってきた人が多く、

生徒や保護者に対する接し方が数十年前の日本からタイムスリップしてきたような先生が多いです。

今の日本なら考えられないような接し方をするので、ちょっと驚いてしまいました。

日本社会ってこの数十年でずいぶん変わったんだなって改めて思いました。

  • 留学していた人や赴任していた人が戻ってくると流行りが行った時点で止まってしまう。 帰ってくるとタイムリープしてきた人のようで面白いよ。

  • もちょっと具体的な事例、教えてくれる? 興味ある

  • 町山智浩の感覚ってやっぱり根っこが90年代後半のそれっぽいよね

  • 男女七歳にして同席せず を地でゆくような感じなのかな?

  • 国にもよるのでは?

  • 保護者から批判されないの?

  • オレもこっちに20年いるし、日本人ともほぼ接点ないから日本の学校がどう変わったか興味あるわ。 違和感あるとこどんどん上げてってよ。

    • なにかの講演とか展示会がネトウヨの抗議で中止になったら、展示会場の判断だから問題なしとか言われないで表現の自由の観点から問題視されるよな。

    • ここは接点ちゃうんかい

      • 増田眺めてて日本の小中学校の日常とか意識の変化なんてわかると思うか?

  • 数十年前の日本といえば、 ・教師の体罰は当たり前 ・母は昼間も家に居るのが当たり前 ・女子の体操服はブルマ! ・男子の髪型は丸坊主 ・子供達の娯楽がビー玉やめんこ こんな感...

  • 補習校に通ってた帰国子女だけど、全員とは言わないけどそういう人はいるな。 思い出した話を一つ。 思春期に海外に住むことになって環境変化とか家庭の問題が重なって毎日涙が出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん