2017-09-02

ニコ生の延長無料について思うこと

8/24からニコニコ生放送の延長が無料になって結構喜んでいる人多いけど、

私は逆に不便になったと思う意見

いままで30分ごとに区切られていたので

そこで「おつかれさまでした~」って失礼することができた。

放送主が次枠をとったとしてもいったん流れが止まっているので

次枠に顔を出さなくても不自然さはない。

 

だけど、放送開始していきなり延長330分、とかされてたら

もうコメント出来ない。

 

いつ終わるかわからない放送の終了まで付き合ってられないし

かと言って途中で盛り上がっている時に「落ちますね」っていうのも

話の腰を折ってしまうようでなんとなく気が引ける。

  

あと、6時間も気軽に延長できるようになったので

だらだらの配信が増えたようにも思う。

 

前みたいな限られた時間できっちり配信するスタイルのほうが良かったなあ。

 

そう思っている人いません?

私の考え過ぎなのかな。

  • ゲームのRTA放送とかだと延長無料は間違いなくプラスだと思うけど 雑談とかは区切りがあるほうがいいかもしれない 放送する側はどんな種類でも枠を取る手間が減るのは良いと思って...

    • anond:20170902193624 さん なるほど、ゲーム放送とかだと枠移動などは却って手間になりますもんね。 確かにニコ生は枠を取るのは結構面倒だと聞いたりしますが・・。 一長一短なのかな...

      • そんなに気を遣わなくても放送主は意外と気にしないと思うけど、 まあコメントしにくいなーと思ったら184つけるとかすればいいんじゃない

        • anond:20170902204545 さん 普段仲良くしていた生主だから184は極力避けたいんですよね。 これまでみたいにだらだらではなく、30分ごとにきっちり区切りがあったほうが ずっと居続けること...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん