2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714115011

納豆料理を書いた増田だけど、

白濁した糸こそが、ポリγ-グルタミン酸から生じるうま味そのもので、

それを一番堪能できる食べ方は確かにその通りなんだけども。

納豆カレーは、納豆カレーで煮込むのではなく、盛り付けカレーの上に納豆を混ぜて食べるし、

納豆味噌汁もお椀の中で混ぜるので、火を通していない。

味噌納豆ピラフは確実に火が通っているけど、これは納豆の風味と味噌のうま味で食べているような気がしないでもない。

記事への反応 -
  • 納豆炒めたら納豆本来のおいしいところがなくなっちゃうじゃん

    • 味噌納豆ピラフや、納豆の味噌汁、納豆カレー なんかは、さすがにカラシを混ぜないですけど、 納豆のうま味はわりとはっきり残りますよ。

      • 自分は納豆の一番うまいところはしっかりかき混ぜた結果表れる白濁した糸が 豆にまとわりついたところにあると思っている。火を通すと簡単にそのうまみが消えてしまう。 昔、試作...

        • 納豆料理を書いた増田だけど、 白濁した糸こそが、ポリγ-グルタミン酸から生じるうま味そのもので、 それを一番堪能できる食べ方は確かにその通りなんだけども。 納豆カレーは、...

          • 白濁した糸こそが、ポリγ-グルタミン酸から生じるうま味そのもので、 それを一番堪能できる食べ方は確かにその通りなんだけども。 へーそうなんだ。自分には科学的知見はない...

            • 自分は料理研究家でもなんでもない素人で、ただひたすら納豆料理が好きなだけなので、 納豆の知識はもっぱらメーカーの受け売りでしかないんですが..^^; 納豆の粘りの主成分である...

            • 勉強になった。どうもありがとう。

        • 納豆のねばりが苦手なライト層を遠ざける古参オタまじうざい

        • 俺は納豆は豆がうまいと思う。ネバネバはおまけ。 ネバネバ好きな人はネバネバだけでも食えるの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん