2017-07-01

パワハラの録音に対するモヤモヤ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20170630-00072748/

豊田議員の録音について「誘導してる節がある」みたいな指摘があって、ああそれはそうだなぁって思った

この件に誘導があったかどうかは一旦おいておいてさ

被害者側が用意した録音の一部分だけを聞いて何かを判断するのって難しくないすかね

一方から状況を説明するのに都合よく使われてはいないのかなって

パワハラ擁護してるわけじゃないんだよ

録音がパワハラ阻止に有効であって欲しいとも思うんだけど

録音の扱いって結構難しいんじゃないのかなぁって

音声だけだと事実を描き出すには情報が足りて無い感じっつうか

その割に真実味だけは高いっつうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん