違法? 合法?→合法 無断で引用していいの?→著作権法第32条に基づき、公表されてる著作物は無断で引用していいことになってます 分析だから引用じゃない!→あっ、ひょ...
>◦無断で引用していいの?→著作権法第32条に基づき、公表されてる著作物は無断で引用していいことになってます カテゴリ分けの項で例文を「引用」してるけど、その例文がどこか...
公表されている著作物とは、一般的に市販されている本や雑誌、 テレビで放送されている番組、販売・レンタルされている動画などに適用されるのであって、 会員制サイトで公開されて...
会員制サイトで公開されている作品は該当しない ダウト。 著作権法4条1項によると、公表とは 著作物は、以下の場合において公表されたものとする。 発行された場合(法3条1項...
いやだからウェブじゃなくて会員制サイトだって言ってんだろうが
いや、会員制サイトも立派なウェブなんですが。 あと、「公衆」というのは多数であることを必要としないので、「特定少数」以外の「特定多数」「不特定多数」「不特定少数」は全部...
公衆とは。 共通の関心で結ばれているが,拡散して組織化されていない集団。 ただし,同じく未組織集団であるが,集合密度の高い群衆とは対照的に区別される。 G.タルドによれば...
そういう辞書的な説明もあるが、少なくとも著作権法における「公衆」の概念以外はここでは議論する必要はない。
会員制サイトもウェブに含まれるということでは 私が知りたいのは ---------- 文献リスト ・雪国 ・ぼっちゃん ・金色夜叉 カテゴリ1:「国境の長いトンネルを抜けると雪国...
じゃあ紙の本がなくてKindle限定の書籍も公開では無いの?
当然それも(というかウェブにある著作物はみんな)公表されている。
元増田です。ややこしい話なので追記ではなくこちらで応答します。 カテゴリ分けの項で例文を「引用」してるけど、その例文がどこから引用されてるか明記されてないのは大丈夫な...
ありがとうごさいます オタクの法律違反やグレーを言及するのであれば、論文にもグレーな箇所があると書かないとフェアじゃないですよね 法律違反はないというスタンスと煽り気味な...
オタクの法律違反やグレーを言及するのであれば、論文にもグレーな箇所があると書かないとフェアじゃないですよね 話が逆ですよね。私は元の増田において、オタクの法律違反を指...
両方が不利になるのであればそれで構わないのでは 事実としてそれがあるというのが分かればいいので
第48条には「著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。」とかかれているだけですからね。具体的にどういうの...
良くまとまっていると思います。 修士課程なんて君も雑な論文書てただろみたいなのも入れておくと良い気がしますが、気のせいかもしれません。
他にも、サンプルデータの取扱に関する、プライバシー関連の議論がある。いわゆる、ひろみちゅ案件的な話題。名寄せその他で特定できるようなデータをどのように扱うかという情報...
自主的な社会貢献の前にPixivへ正式に依頼かけるのがスジなんじゃねえの
そもそも事前許可とるぐらい頭のあるやつばっかりだったら、こんな問題起こってないよ。サンプル数10の許可すら取れない無能だぞ。 今後こういう馬鹿がでてくることの対応策として...
カオスラウンジを見習えってんだよな
Pixivに挙がってる作品をどれだけ雑に扱ってもPixivになにも言われなかったカオスラウンジさんは根回しのお手本ですな
騒ぎになっているユーザー対研究者という軸とは別に、今回の件でSNS事業者の一番大事な財産であるユーザーコミュニティを大いに毀損したことと、それが今後も起こりうる可能性に対...
ドワンゴとかはてなはそこら辺けっこうやってるよな
pixivは会員しか見れないけど?→2,000万も会員がいれば実質誰でも見れるだろ id:TakamoriTarou 規約同意を条件にIDを発行し限定している場所に対しそれ公開になるかどうかは判例が無い...
この問題、ある程度の知識がある人には、下手に触ると大やけどすることがわかるので、ウカツなことがいえないというか、いいたくない状況なんだよね。 だから、雑な擁護に雑な反論...
地獄のハードルが低すぎる雑魚
無敵の人にゃ敵わないよ
はあ? 他人と比べるまでもなく雑魚は自分から逃げようとしてるだろうが
お前の周りの人の苦労がモニター越しに見えるようだ・・・
それにしても、引用は法律で認められた権利だ、と主張すると、研究者は傲慢だーとか言う人出てくるけど、心配するポイント間違ってるよな。 研究者が引用できるってことは、新聞記...
愚痴以外何もする気のない雑魚はもう黙ってろ
お前はなにしてんの?
なるほど、現在の法律ではあの論文は違法ではないことが分かった。 だが腐女子たちによる人民政府ができた暁にはあの論文の作者と指導教員はギロチンにかけられることとなるだろう...
あの論文著者の氏名や所属は腐女子たちにしっかり押さえられているので、人民政府樹立を待たなくても直接的なリアクションが身に及ぶ可能性はありうるんだけどね。
違法合法を断言するなら、増田じゃなくて立場きちんと明らかにしてないとなんかうさんくさい印象うけるわ。 この件、それこそ公な法律家や各種学会の意見ほぼなくて、やれライタ...
引用についてなんだけど調べるとこんな判例があるんでそもそも「引用」に当たるのか疑問…(実際に裁判になると変な転がりかたしそう… http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/755/080755_hanrei...
よく知らないけど、パクリと引用の線引をするためにその概念を提示しているだけで、 それをみたいしていないから即引用としては不適切、という使い方をするものなのだろうかね。
それ、経済的利益の話やで。
とりあえず、この見解が正しいかどうかはともかく、どこらへんが論点になりそうかは分かりやすくなったな。 pixivは会員しか見れないけど?→2,000万も会員がいれば実質誰でも見れ...
「不快だからやめてほしい」と言ったのに聞き入れなかったから今のように発展しちゃったんだろ 不快にさせてそれを表明されても合法だからいいんですーwwwwwwwで煽ったのが...
いや、聞き入れたから取り下げたんだろ
取り下げはしたけど、法律違反はないので配慮する必要はありません^^って煽りまくって燃え上がらせた面はある
立命館側は論文非公開以外にこの件への言及してなくない?当事者かどうかどころか研究者かどうかもわからないようなネットのワケわからん奴らの煽りを研究者側に押し付けてもなぁ...
立命館側を責めてるわけじゃなくて、焚き上げた有象無象がいたせいで引用禁止の話が大きくなったよねってだけ 最初に配慮不足でしたって風潮ならこんなに燃えなかっただろうし、そ...
いやそれを言うなら炎上直後に無断引用で著作権法違反だのと言っていた人たちは何なんですかね 違法だ違法だと騒ぐ連中がいなけりゃ、「合法だもん!」と主張する人の数はもっと少...
それは否定しないが、オタク側が全員その話しかしていなかった訳でもない オタクは法律も知らない馬鹿で話が通じないという論調でまとめるのが一番分かりやすいし共感も得られるが...
オタクが一枚岩じゃないのはその通りだけどそれを言ったら研究者も一枚岩じゃないでしょ 公開情報だし別にいいじゃん、合法だよ、って言ってた人もいれば、いくら公開情報とはいえ...
作者に許可を取れとかまんま腐女子にブーメランで笑う 当然許可とってホモセックスさせてるんですよね???
>2,000万も会員がいれば実質誰でも見れるだろ これ、少々書き方が荒すぎるかと。 まず、会員登録しても、R-18の作品を閲覧出来るよう設定をしないとと見れません。 つまり、R-18の作品...
今回二次創作が認められてる作品も対象になったのに 普段お目こぼしされてるくせに自分の権利を主張するとは何様だってブコメが未だにあってもう話にならない 何様だ言ってるお前は...
立命館pixiv事件の話である。 なんというか他人を思いやれない人たちが居る。 彼らときたら、 無許可での引用により、研究対象に迷惑をかけても一切気にせず、 「問題ない」...
ベルヌ条約知ってるのかな。「私的な公開を制度上認めさせよう」ってのは全く勝ち目がない。 グレーのままやるのが正しいんだよ。味方のフリしたアンチか何かか?
北朝鮮ベルヌ条約事件の最高裁判例から鑑みるに、これからはチョソン系二次創作ブームがくるな…
そりゃさすがに無理筋だ。 しかし学問側もマッチョな主張ばかりしてるとこういう感じで反アカデミズムが捗るだけだと思うけどそれでいいのかね。「事務仕事ばっかで研究できない!」...
分析だから引用じゃない!てのは引用された部分の他に全文を統計的な解析に使ってる是非を言ってるんじゃないの? それはそれで合法だけど。
いきなり引用がOKっていってるけどそれは違うだろ。 著作権法に引用が規定されているからって万能ではなく、少なくとも元著者への最低限の敬意とか人権への配慮が必要、というの...
少なくとも元著者への最低限の敬意とか人権への配慮が必要 うん、その最低限の経緯とか人権への配慮を定めたのが引用の条件である「公正な慣行」なんだ。 引用元を明記するとか...
じゃあアウティングはどうか。性的嗜好を(本人が告白したものであっても)むりやり広めることはなんの侵害か。プライバシーではないならもっと広い人権ではないか。 知る人は...
アウティングは一橋やで。早稲田とばっちり。 それはさておき、あの事件って「一人の友達に告白したらクラス中にアウティングされた」って事件だよね? 著作権法上、「一人の友達...
なら一橋の人は、死ぬべくして自殺したと思ってるわけ? 二次創作の多くが本ではなく、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で、わざわざタグ付けだの棲み分けだのを...
「同好の士にあてたラブレター」とかそういうポエムはいいんで腐女子はちゃんと表に出てきて周囲と交流してください。 勝手に恥ずかしがって勝手に学級会を開いて勝手にローカルル...
しかし公表すると引用されるんでしょう? ちゃんとでてきてっていうけど、なんであらかじめ蹂躙される(法律でも保護されない)ってわかってる場所に出ていかなければならないのか...
そういう態度でいる腐女子がいるのはしごくまっとうなことだと思うよ。支部でランカーになろうとか思わず数人の同好の士の間で回し読みしてるだけなら公表されたわけじゃないから...
あらゆる創作物は引用されるもので、それを許容するのは創作者の責務だよ。 むしろそれをなぜ「蹂躙」と捉えるのかが問題だ。 自分たちの創作物に何か問題があると思ってるの?
anond:20170529134208 もちろんまっとうな尊重の上での引用、文脈に沿った引用ならよい。判決でも3要件はこれを暗にさしている。 しかしこの論文のケースでは ・著者への尊重はない(そ...
以下は論旨全体への反論というよりは事実誤認の摘示(むしろ論旨全体には賛成の立場) ・著者への尊重はない(そもそも目的外使用の許可も取ったことはない) 引用においては、...
同好の士にあてたラブレターをなんで自らウェブに公開するんだよ……。 そんなもんメールかLINEで送れよ……。 ウェブに公開された時点で公開情報になるのは当たり前だろ……。
今回引用されたピクシブ作品はピクシブでトップくらすなので小説でも閲覧数1万三千の化け物。(漫画だと4万だね、どちらも本日のトップ) それメールで一斉に送信したらまずスパ...
ネット自体がもう長文を多数に送ることができない、そこまでいったら置き場所を作って見に来てもらいなさいというしくみとおもってよい。 まあそういうことですよね。そしてそう...
ちがう。それは配信。著作権法でいうと「送信権」の話。
あの、メールマガジン……。
えっ……どんだけ読めてないの…… 一橋の院生が自殺したのは周りが悪いに決まってんだろ。隠してた個人情報を友達にだけそっと伝えたらクラス中に知れ渡ってたんだからそりゃ駄目...
そっと伝えたんじゃねえ、堂々と恋心を告白したの。本人に。でキモとかいわれて振られて言いふらされたのね。 あんたのいう廊下はな、部外者立ち入り禁止の廊下だ。ピクシブ規約1...
そっと伝えたんじゃねえ、堂々と恋心を告白したの。 別に満員の教室で大声で告白したんじゃないだろ? グループですらないLINEのトークで告白したのを「そっと」とは言わんのか?
はいはい、じゃあそっとでいいよ。ほかのところは難しくてわからなかったんだね、ごめんね僕ちゃん。
あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか? 煽るのは辞めた方がいいと思うんだ。噴いたけど。 http://anond.hatelabo.jp/20170528113521
猥褻で反社会的な表現は禁止にするべき
b:id:rosaline 「表現の自由をおびやかすような研究内容を認めていいの?→ふだんは戦う民主主義なんて鼻で笑ってたのに、どうしちゃったんですか?」プロ市市民並に政治活動する人...
これ、単に「戦う民主主義」って用語を誤解しているだけでは…… ドイツとかの「戦う民主主義」って、 「言論の自由も結社の自由もあるけど、自由と民主主義をおびやかす言論や...
んー、研究倫理の項にだいぶ漏れが目立つな。 こういう研究の進め方が摩擦を生んで規約が変えられたり鍵付きアカウントが増えればそれだけ以降の研究は困難になる 当然同じない...
http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 この記事が分かりやすかったなーという雑感 あと勢いがあって好き twitterをみてると感情論と理論で各所殴り合いをしているから、決着はつかない、いつ...
この出来事のせいでピクシブを去る人がかなり出るだろうし、ピクシブがこの営業妨害にどう対処するか、大学と企業どっちが強いか楽しみにしてる
http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 "それにしてもレベル低すぎない?→卒論を堂々とウェブに晒せる者だけが石を投げなさいご自分の卒論を思い返して胸に手を当ててみましょう" これ頭悪す...
横。 旨い・不味い、面白い・面白くない、という話ならそれでいいんだろうけど、上手か下手か、という話はまた違ってくるだろう。 好き嫌いという好みの問題ではなく、プロの作品に...
http://anond.hatelabo.jp/20170529123325 この論文のレベル低いってのは、旨い不味いの話じゃなくて、上手い下手も含んだ話だと思う。 各方面から指摘されてる通り、引用の仕方だとか表現に難が...
いやだから、学生時代、そんなにまともな論文書いてましたか?と。 大学生の卒論なんて、実際こんなもんじゃなかったですか?ってのが元増田の言ってることでしょ。
横。 旨い・不味い、面白い・面白くない、という話ならそれでいいんだろうけど、上手か下手か、という話はまた違ってくるだろう。 好き嫌いという好みの問題ではなく、プロの作品に...
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html " #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が...
なぜ「腐女子」と絞ったんだ、Pixivの上位10件=腐女子と確定してたっけか? ミスリード臭さ
自分が馬鹿だと思ってる相手を上から目線で小突き回したいというはてなーの性根が良く表れてる素敵なQ&A集。 なんで煽り口調にする必用あるの?
http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 不特定多数,あるいは50人くらいの人数より多くの特定多数に公開することを公表といいます このまとめ的には間違いとまでは言い切れないけど正確と...
http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 じゃあ確実に名誉毀損では? 民法刑法に共通の理解として、名誉毀損においては、名誉を毀損された本人の主観的な名誉ではなく、第三者から見た客観...
でも即売会に行けば会えちゃうじゃん?→何か起こる前に気づけてよかったですね ネット同人などなく即売会でしか公表できない時代はトラブルなんて頻発してたし 同人やるってのは...
◦こんな強弁をするようでは研究者を信頼できない→無断引用とか支部の作品は公表されてないとか言い張るオタクをどうにかしてから研究者の自浄作用を問うてください オタクがい...
いや、遠回しに自浄する気はないって言ってるんでしょ。 だって怒り狂ってるオタクをオタク側の自治でどうにかするとか不可能だもん。 学問サイドだって社会科学系の人は頭抱えてる...
オタクがいることと研究者の自浄作用に何が関係あるんだ、手法や倫理的に問題があると思えば自浄しようとする、思ってないならしないだけだろ わかってないなぁ・・・・ 「合法...
ネットで息巻いてるだけのバカなオタクに自浄作用を期待するよりも 志が高いであろう研究者の自浄作用を期待するほうがまだマシなのでは 曲がりなりにも研究者なんでしょ?
言い訳してないで”お互いに考えないといけませんね”でいいだろって話してるの
っていうか相手に交換条件出してる時点で自浄でもなんでもないよね
名前を表示しないと引用にならないけど,それを氏名表示権の侵害と言ったら引用を取り下げられないの? 氏名表示権も著作者人格権として保障されてる権利だよ.
まずは氏名表示権ってのがどういう権利かを条文に照らして読んでからじゃね? 氏名表示権ってのは 実名または筆名で公表した著作物は他の名前を著者として他人が公表してはならな...
著作者名に変名は含まれるか? 匿名も変名は含まれるか? 引用はタイトルと著作者名が公表された状態にはならないのか? 著作者の意思表示があれば公表できないのではないか?...
著作者名に変名は含まれるか? 無論含まれる。 匿名も変名は含まれるか? それは別。著作権法にも「無名の著作物」という文言がある。つまり変名≠匿名。 引用はタイトルと...
ちょっと見ない間にめっちゃ増えてる(こなみ)
立命館pixiv論文問題Q&A 上の記事などの今回の論文にまつわる意見を読んでいて気になった論点や意見を列挙します。何か思いついたりおもしろいのを見かけたら追記します pixivの小説...
47条の7については さらに、(d)電子計算機による情報解析が著作物複製・翻案の目的であれば足り、必ずしも電子計算機による情報解析が実際に行われることは必要ではありませ...
http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 このへんの「腐女子のマナー破ってるのひどくない?」とか。 http://anond.hatelabo.jp/20170527185142 このへんの腐女子がんばれよ論とか。 今回の騒動はたまたま選...
×剥離はくり ◯乖離かいり
腐女子が隠れるようになったのは男オタクに攻撃されたから、が主因じゃないよ。 男は2ch(同人板以外)辺りで腐女子を叩いてる奴ならいくらでもいるが、彼らはわざわざ探して荒らし...
2chの同人板で某マイナージャンルのスレを見てた時期があったんだけど スレが荒れるのは決まって(門外漢にはどうでもいいような)女性向けの話題ばかりだったわ 確かにあれを男が煽...
メジャージャンルだともっとどうでもいい事でしょっちゅう争ってるよ。 隠れてた主因はあくまで、二次創作故の原作関係者(ナマモノ、つまり芸能人などの実在人物を扱うものであ...
だったら、インターネットで不特定多数がアクセスできるところに公開すんなってだけですわ
http://anond.hatelabo.jp/20170530031948 これ書いた奴です。色々と反応を頂きまして、ありがとうございます。 元々の話とは直接は関係ないけどそれなりに前から不満に思っていたあたりにちょっ...
そういやこんなのあったなと思い出したので貼っておく https://togetter.com/li/7757 この頃からあんまり進歩はないが、SNSのおかげで腐女子の顕在化はだいぶ進んだようで何よりだ 年数が経過...
これ http://anond.hatelabo.jp/20170530031948は結構「そうだよね」って思いながら読んだんだけど、この追記の記事にこの人が書いてるのが「外圧より内圧」て……そう言ってる割に文章全体から...
結局これは、HNを出さなければ炎上しなかったの? 記事とかコンテンツのラベル分類結果を書いて怒られるレベルなんだとしたら ヒューマンネットワーク系の研究できないんだが
うんおまえみたいな馬鹿はデリケートな領域には手を出すな 人間を切って死なせちゃうのが駄目なら医療研究できないんだけどっていうレベル
例え下手すぎワロタw 全然ちゃうやろ
あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか? BLではそこがいちばん重要なんだよww受と攻が変わったら大変じゃねーか。戦争が起こるわ http://an...
例のpixiv論文の件な。 http://anond.hatelabo.jp/20170528113521 「pixivは会員制だから勝手に引用しちゃマズいんじゃない?」とかの主張は、まあ、間違っちゃいるけど素朴な感覚としてまだ理解で...
法律に反してないから何の配慮も必要ないってやつらに対する反応だから極端に振れても仕方ないだろ その反応だけを引っ張ってきて文字通り受け過ぎ
間違えるなよ、配慮のない引用だから極端な反応をしたんじゃなくて、極端な連中が配慮のない引用に過剰反応してるんだよ。
1ヶ月が経とうとしているpixiv論文問題ですが、皆様もそろそろ忘れてきた頃合いでしょうか。 備忘録として、書きたい。 問題の経緯や、研究上の・法的な問題、および女性オタ...
従軍慰安婦問題について、歴史修正主義者に好き勝手喋らせてその様子を動画に収めた映画『主戦場』が話題になっている。 この問題、はてブの一部では「研究倫理に違反するのでは?...
あーそーゆーことね。完全に理解した。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1580116 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mitukikuji/status/1297079062817456128 一般論として 謝辞に名前を載せるのに許可...
老婆いらっしゃい!。。
どうかなあ。 ハンドルネームを名誉毀損での個人情報あつかいしてもいいのでは、って学説もあるみたいだよ。アカウントの信用が毀損されればネット生活はやりにくくなるからって。 ...
山口○之氏にめっちゃ怒って、その怒りのあまり性暴力に関する啓発本か何かを書いた人がいたとする。皮肉を込めて「山○敬之氏に感謝」と書くことは制限されるべきだろうか。 警...
まぁ当てこすりとしてもぐだぐだ長々とコメントしてるわけでもないので 〇〇で☓☓なのは明白!っておきもちで補正しても限界があるわな 増田が例示してるように当てこすり自体はし...
業務妨害では?
大塚愛を女史ではなく氏としているので👍+1
Special Thanksって制作には関わってない人だったのか。初めて知ったわ。
だめに決まってんだろ キモオタがクラスの美人才女に好意を寄せていることがバレたらキモいと言われ学級委員会で吊し上げなんだから
anond:20200823205545 この問題では被害者側となってるArata氏、ラブドールの話でこの作者に対して差別者だみたいな言及してんだけど小岡氏が名誉毀損で反訴したらArata氏も負けるなって思う...
「ロリエロ同人誌の謝辞にフェミニストの垢を載せてよいか?」 「ロリエロ同人誌の謝辞にフェミニストの垢を載せてよいかはよくわかりませんでした」 「いかがで...
法的に問題ないなら何でもOKという暴論なら、 「オタクキモい」「オタクは犯罪者予備軍」も問題ないって事になるな。 (「オタク」は特定個人ではないので名誉毀損には当たらない...
もちろんオタク(という属性)をどんなに叩いても日本の法律では名誉毀損でも何でもない(なんならヘイトスピーチだって特定個人とか団体が対象でない限りは名誉毀損にならない)...
> 法的に問題ないなら何でもOKという暴論 は?
「オタクキモい」「オタクは犯罪者予備軍」も問題ない、OKだ、って事になるな。 さんざんツイッター・はてな・5ch等で書かれてるじゃん。 それが法的に問題になったことなん...
名前出して感謝するのも自由なら、名前出された人がブチ切れるのも自由って話になるよね 感情論になってしまうが
「この本を書いてるあいだずっと聞いててめっちゃ励まされた」でアーティストの名前を謝辞に載せたり、カジュアル謝辞が流行った時期は確かにあった。 でも、国際的にそれで様々な...
そもそも同人誌が公表した出版物にあたるのかどうか、という微妙な問題に踏み込んじゃいそう。 同人誌は一般的な出版物ではなく私的なもの(だから各種出版規制の影響を受けないし...
二次創作全体にまで波及したらと思うと村の掟でぶん殴りたいけど下手に騒いでも藪蛇だろうから静観している。 元々お目溢しで成り立ってるような世界なんだから余計なことをしてく...
pixivに載せた小説を論文に引用するのは自由だよね、引用する権利はあるよね、って3年前にやった そこからしてだいぶ認識がちがうやろ、当時も著作権法32条だけですましたらあか...
結局オマエも、自分の御気持ち最上等!理解してくれないアホの意見はぜんぶ要らん!てだけやん。。。
小岡めぐる艦これ運営の対応は、誹謗中傷を行う悪質作家は同人イベント運営が見て回って追い出せと 疑似検閲や運営揶揄の同人作家へ自粛を促してるように見えるんだけど、 表現の自...
中身はおおまか賛成だけど文体がイラッとするなこれ
☆つくとクッキー☆に思えてダメだわ(笑)
正体といっても実はあの有名漫画家だった!とかではない。ちょっと盛った。すまん。 ここ数年はてな匿名ダイアリーこと増田に生息しているとある書き手を観測していた者だが、ツイ...
正体といっても実はあの有名漫画家だった!とかではない。ちょっと盛った。すまん。 ここ数年はてな匿名ダイアリーこと増田に生息しているとある書き手を観測していた者だが、ツイ...
まとめ 今回の自称漫画家増田のように「この増田は極端だが問題意識には共感できる」という線を狙ってくるが、それがチキ増の罠だ。女を叩きたいだけで真面目な問題意識などない。...
一周回ってあの荒らし自体もう創作者って言えるレベルじゃねーのって思うこともあるけどまとめ超サンクス
一通り読んで、やっぱ過激派フェミって精神病患者と紙一重なんだなって思ったわ
こーわ
妄想で長文書くのは何増?
嫌いな言動をしてるやつが1人ってことにしたいがために 嫌いな言動パターン全部を架空のそいつに背負わせて謎の超人を生み出すやつ 病人がよくやるよね
あれ混ぜられる方もストレス覚えるから、意図して混ぜることで圧をかけるというテクニックがある
それ滅茶苦茶ダサいな 誤認してまとめたけど実はわざとなんです!って
でもどうせ双方匿名だから、荒らしの方だけ非対称に歪みが入る
一人でないソースがあるなら出して お前の書いた増田が混じってるなら追記で証明して
1人である根拠が「なんか文体似てると思った」だから成立してないんやで
真面目に説いてもだめだよ病気なんだから
追記したよ! https://anond.hatelabo.jp/20201123162127
俺も低能先生に対してちょっと批判的なこと書いただけで「毎日自分をストーキングしている粘着低能グループの一人」扱いされて、なんか憶測で出身地とかを書かれたことがある 先生...
ほんこれ 自演で複数人のトラバとか勘弁してくれ
プリントアウトして病院へどうぞ
やっぱそうだよねえ。
覇王化をお前に教える。
俺も今回の事で何かしら書こうと思ってたが、この熱量はないな。 むしろお前自身がチキ増とやらの中の人で自分の悪行を広めて上辺の承認をかき集めたくてこんなに詳しく書いてるん...
釣り増田そのものより増田なんかを拡散しつつ自分の宣伝手段にしてるやつらが嫌い
いつも一方的にやりたい放題のブクマカを引用して反論するのは正義と思ってるふしがあるが、それを増田でやる時点で同じ穴の貉という。 それは実際に正義なんじゃないか? ID無し...
もう言われてるけど同一人物認定が甘すぎる やり直し
病気だよ
やり直す必要はないよ その時点でそもそもの理屈が破綻しているんだからね (間違っていてはならない部分が間違っている) この主張は終わりだよ
今後この指摘が顧みられることもないだろうね それが目的でわざと間違って対抗勢力の権威を失墜させてみせたのだとしたら大したものだが
間違うのは簡単なんだよね… 自分の書いた覚えのあるものに、自分の書いた覚えのないものを混ぜればいい
ほんっとなあ 「左派・フェミ叩きを繰り返す特定の投稿者がいる」というとこまでは正解(もちろんその逆の増田もいるわけだけど)なのに、混ぜちゃいけないもの同士を混ぜちゃダメ...
ニーターパンでしょ
その、なんというか、これの分類障壁は単に数が多くて読むのしんどいってだけであってですね、 方向は同じほうを向いてるかもしれないが同一人物かどうかは大変怪しいので原則に則...
増田民ってなんだよ
anond:20201125173611 増田にそこそこ居る自分としての見解 ・「最初は丁寧な口調だが途中からブコメを引用して差別主義者だと主張し始める左翼叩きの増田(フェミ、ポリコレ、インテリ叩き...
ここで書かれてる例ってまるっきり逆側でも起こってることだよね ネトウヨ叩き、ミソジニー男叩きとか、ある程度増田に常駐してれば何となくまた同じ人が書いてるなってわかる むし...
・個人的には、チキ増田も「論破ァ」の人であって、女叩きに終始してるのは彼が「男だから」以外に理由は無いんじゃないか(自分に関係ない人間が叩きやすいからでしかない)と思う...
フェミ腐女子、ついに陰謀論にまで手出してて草 落ちるとこまで落ちてんな~ 我々が叩かれているのは特定勢力の巧妙な罠に違いないとか馬鹿じゃねーの? 火のないところに煙を立て...
ポリコレを理由に男性向け作品を燃やしに行く女性は多いが、ポリコレを理由に女性向け作品を燃やしに行く男性は少ないという違いがあるから、ダブスタが問題にならない。 増田自身...
そもそもポリコレを理由に作品を燃やしに行くという行為が擁護の余地なく正しくないからな…
マイノリティへの差別だ文化の盗用だと言われたら対応せざるを得ないのですよ。普通の会社は。 ポリコレ攻撃を頭のおかしい連中の言いがかりと突っぱねたら売上も株価も爆上がりす...
「教える」って言うなら3行内に 「○○が正体!」 って書いとけ!!! お前は 侍エンジニア塾か!!
自己紹介おつ チキ増はまず文体に特徴がある。 長文。多くの場合で見出しと引用を伴う。
読みにくい 三行でまとめろ
よくもまぁ妄想をこんだけ書き連ねたな 増田で人を見出すなそこにあるのは文だ ちゃんと読んだ上で毎回批判しろ
https://anond.hatelabo.jp/20201125173611 これ読んで思い出した。 もう三四年くらい前になると思う。 ある界隈(コミュニティというよりはネット文化圏)をネタにした増田を書いて大いにバズっ...
ツイッターオタク界隈に向けるならツイッターで書けばいいのにと思いながら読んだ
あいつら増田をツィッターの植民地にしようとでも思ってんのかね
増田でお気持ち書いてそれを持ち込んでわかるってしてそう
よく分析してますねー 糖質ってやつですね
病的だなぁ…この増田が 別に同一人物だとこじつけなくてもいいんだぞ そう考えている大勢の人間がいたら都合が悪いのか?って話だ
そのチキ増とやらが実在してたらかなり頭おかしいのはわかるけど、 このまとめ主が被害妄想で頭おかしくなってる可能性が全然捨てきれなくて困るわ
https://anond.hatelabo.jp/20201125173611 私も結構フェミたたきというか腐女子叩き記事を書いてるんだが 一回もバずってないせいか、この増田のリストの中に一つも自分が書いたやつが載ってな...
もっと腐女子叩きを書いて欲しいからバズらせない!
とりあえず「私は腐女子でフェミです」としか伝わらない……