2016-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20161213204858

日本が通し番号で名前付けてたのは、半数以上が成人前に死ぬから

生き残ったら当主になって改名する(歌舞伎俳優襲名方式が同じ)

江戸時代ぐらいの日本も代々名前継いでた(うちの実家江戸時代は同じ名前がずっと続いてた)

名前パターンが来まってる国は、日本とは逆ベクトルに「成人までに死ぬ」を受け入れた結果なのではないか

死ぬから無難名前付けとこう」「死なないように聖人名前で守りたい」とか

記事への反応 -
  • 日本の人名にはトレンドがある。 「一郎・二郎・三郎」は廃れた。最近は名前に漢数字が入らない。 もっと前は、「五右衛門」や「八兵衛」が居たけれど、今そんな名前をつける人は居...

    • 日本が通し番号で名前付けてたのは、半数以上が成人前に死ぬから。 生き残ったら当主になって改名する(歌舞伎俳優の襲名方式が同じ) 江戸時代ぐらいの日本も代々名前継いでた(う...

    • 日本人の感覚からすると聖人にあやかろうなんて畏れ多くてとてもじゃないが真似できない

    • 重箱だけど、パウロはポールな。ペテロがピーター。

    • 欧米の名前にも流行あるよ アリス、リンダ、リチャードなんてのは向こうの人から見ると古臭くて ヨネ、トメ子、八兵衛みたいな感覚らしい

      • リチャード・ギアの名前ってだけで最高にかっこよく聞こえるけど、古いんか…

        • リチャード一世が12世紀のイングランド王だもんな。日本で言うなら頼朝義経みたいな(単純に年代の話だけど)名前ってことになる。 でも案外日本の武家の名前って長く似たような...

    • 近年は、芸能人あたりを始めとして、子供にDQNネーム付ける欧米人も多いそうだし、欧米も名前は変わってくるんじゃねーの?聖書由来はまあ多いにしても、他文化と交わるたびに変わ...

      • 一方、北欧とかの一部の国では「子供につけていい名前のリスト」が法律で決まってるそうだ。ま、「時代に合わせた今時の名前」がもしかしたらリストに追加されていくのかも知れな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん