日本の人名にはトレンドがある。 「一郎・二郎・三郎」は廃れた。最近は名前に漢数字が入らない。 もっと前は、「五右衛門」や「八兵衛」が居たけれど、今そんな名前をつける人は居...
日本が通し番号で名前付けてたのは、半数以上が成人前に死ぬから。 生き残ったら当主になって改名する(歌舞伎俳優の襲名方式が同じ) 江戸時代ぐらいの日本も代々名前継いでた(う...
日本人の感覚からすると聖人にあやかろうなんて畏れ多くてとてもじゃないが真似できない
日本は逆はすごく多いんだけどね、普通の人間が 神扱いか神にされて神社建ったり
伊達政宗の幼名は梵天丸だし、政宗という名前は遥か昔のご先祖様の名前だぞ。 薬師丸ひろ子の薬師は薬師如来からで、釈由美子の釈は釈迦から。 仏教的な名前や有名人にあやかった名...
全然関係ないけど勉強になった
重箱だけど、パウロはポールな。ペテロがピーター。
欧米の名前にも流行あるよ アリス、リンダ、リチャードなんてのは向こうの人から見ると古臭くて ヨネ、トメ子、八兵衛みたいな感覚らしい
リチャード・ギアの名前ってだけで最高にかっこよく聞こえるけど、古いんか…
リチャード一世が12世紀のイングランド王だもんな。日本で言うなら頼朝義経みたいな(単純に年代の話だけど)名前ってことになる。 でも案外日本の武家の名前って長く似たような...
近年は、芸能人あたりを始めとして、子供にDQNネーム付ける欧米人も多いそうだし、欧米も名前は変わってくるんじゃねーの?聖書由来はまあ多いにしても、他文化と交わるたびに変わ...
一方、北欧とかの一部の国では「子供につけていい名前のリスト」が法律で決まってるそうだ。ま、「時代に合わせた今時の名前」がもしかしたらリストに追加されていくのかも知れな...