2016-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20161208212334

全然関係ないサイト見てて答えを見つけた。

ところが日本では、「センサーから吸い上げた情報分析すれば、きっと何かをフィードバックできるはず」といった、具体性のない、ふわっとした議論が多いように思う。早くネットワークにつないだ後にどういうサービスを展開していくかまで考えていかないと、「おいしいところ」を先行企業にごっそり持っていかれてしまう。これが今見えている危機意識である

http://bizgate.nikkei.co.jp/article/121103015_2.html

要するにとっととせくろす。

記事への反応 -
  • 自分によく似ている人? それとも違うタイプの人? 自分によく似ている人ならば、共通の趣味や感性で話が盛り上がるだろう 一方で似たような話題ばかりで刺激は少ない お互いに...

    • 全然関係ないサイト見てて答えを見つけた。 ところが日本では、「センサーから吸い上げた情報を分析すれば、きっと何かをフィードバックできるはず」といった、具体性のない、ふ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161208212334 >自分によく似ている人ならば、共通の趣味や感性で話が盛り上がるだろう 同じ会社で働いて、仕事が趣味みたいなもんだ。 >一方で似たような話題ば...

    • 生涯独身でいるつもりだったのだが自分とそっくりな人に出会って結婚した ちなみに付き合いの長い友人達はそれぞれに自分と違うタイプ

    • すごく極端化して、「自分と何もかも同じ人間」「自分と何もかも正反対な人間」どちらと付き合うのがよいか考えてみた。 ……前者かな。

    • 似ていればラクだし、違っていれば刺激がある。 しかし、刺激とか距離感は往々にして違和感に変化するので、長い目で見れば似たタイプのほうがいいな。 似てるっていっても、当然違...

    • でもお前ニートじゃん

    • 自分によく似ている人を選んだ方が断然良いよ。 相手が異性であるならば、もう性別が違うだけで、かなり違う部分があるからね。 それだけで十分に刺激があるし、苦労もするが、楽し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん