2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161130180629

30-40代向けの音楽を多く流すのは

1)番組の決定権を持つプロデューサーがその世代 自分が分かる企画を通し勝ち

2)「CDを買う」文化根付いているのがその世代 なつかしさによる購入を狙えるため、レコード会社に喜ばれる

3)新規収録をする制作費がないので、過去映像を流せば0円←これが主原因

記事への反応 -
  • 音楽番組で昔の音楽を流すのは、 音楽に支出してくれる人が、80〜90年代に音楽を聞いていた人たちだからなのかな。 広告効果っての?数字が取れる的な。 若い人の方が音楽聞いてる人...

    • 30-40代向けの音楽を多く流すのは 1)番組の決定権を持つプロデューサーがその世代 自分が分かる企画を通し勝ち 2)「CDを買う」文化が根付いているのがその世代 なつかしさによ...

      • 今の音楽は金にならないし、流行らなくて社会的影響力もないってことか。 相当好きじゃないとやってらんないね。 映像つけてもそれだとね。 Mステは放送中いつもツイッターのトレン...

    • 少年ジャンプのアンケートと同じで 熱心に番組にメールしたりするのが30~40代なんじゃないの

    • 単にテレビ見るのがその年代が多いだけじゃないの 団塊Jrで人口多いし 音楽番組だけではなく、他の番組もその年代ターゲットの物は多いでしょ 高齢者(団塊狙い)も多いけどね、こっ...

    • Mステの話してるなら、ただの一企画に何を深刻な気持ちで分析してんのって感じなんだが。 単純に若い世代にとっては80年代90年代の話題が新鮮で、懐古層にも届く企画ってだけだろ。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん