ネットはやっぱり嘘が多い。嘘を付いてるつもりがなくても、話を盛りまくった結果、嘘になっているというケースも多い。
で、そんな嘘に日常的に触れていると、何となく「あっ、これは嘘だな」ってのは見分けが付いてきます。
でも、なぜそれを嘘だと感じるのか?と聞かれると、なかなか言語化が難しい。なんとなく……というか、カンが締める要素が多い。
ネットに詳しいはてな民の皆さん、嘘を嘘と見分けるとき、どういう内容だったらこれは嘘だと感じるか、うまく言語化できているようでしたら教えてくださいな。
とりあえず、自分でも少し考えてみましたが、やたらと出来すぎた話、その場の流行に乗っかったような話は、個人的に高確率で嘘だなと思っています。
ぶっちゃけ全部ウソだと思う。 ここでいうウソというのはそこに騙そうする意図の有無を条件に含めない。 そもそも自分の伝えたいことを100%言語化できるわけがないし、 受け手によ...