2015-09-01

なんで死んじゃったんだろう

初冬のちょっと寒い日、台所のシンクにねずみがいた。

こっちに気づいて逃げ出したのだが、水が少し貯まっていた洗い桶に落ちてしまった。

ねずみは大慌てで這い上がろうとするがバチャバチャともがくだけで脱出できない。

このまま放っておく訳にもいかないので、洗い桶ごと外に持っていき水もろとも庭に流した。


可哀想なほどズブ濡れになったねずみはブルブル震えて、なかなか逃げ出さなかった。

外はちょっと寒かったし風も吹いてたので、火ばさみでつまんで草陰に持っていった。

風の影響はなくなったが、相変わらず動かない。

それどころか、ばったりと横倒れになってしまった。

体温が奪われすぎたのかもしれないと焦って、葉っぱをかけてやったが

横たわって震えたまま、口を開いて苦しそうにしていた。

ドライヤーを持ってきて遠目から温風をかけてみたが、改善しない。

水に塗れて外に出ただけでこんなに弱るものなのかと愕然とした。

どうすることもできないので、葉っぱの量を増やしてその場を去った。


その後も後味が悪い感じが残って気になったので、10分くらいしてから見に行ったら

既に息絶えてアリにたかられまくってた。

遭遇から十数分しか経っていないのに、機敏に動いてたねずみが土に還り始めているさまを見て

何が致命的だったんだろうとか、一体どうするのが正解だったんだろうかと悩んでしまった。

亡骸は目立たない所に移動させた。

  • 洗い桶で水を飲みすぎたか、洗い桶に有害な物質(洗剤とか)が入ってたか、水を庭に流した時に打撲したか。 積極的に殺そうとしなかっただけえらいよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん