2014-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20140911195904

そうなんだよ

司馬はすごいんだよね

からこそ、読むときには警戒心をもって読むぐらいがちょうどいい

読みやす平易な文章で、おもしろい筋立てで、「司馬の考えた歴史」が語られるわけじゃん?

司馬はめっちゃ調べてるけど、史実を語ってるわけじゃない。あれらは小説から

どんなにおもしろくても、物語を読んでるってことは忘れちゃいけないと思う

ただ、司馬センセイはけっこう正直なところがあって、歴史上の人物への個人的好き嫌い結構からさまに書くんだよね

家康井伊直弼結構ひどい書かれ方だからさ、センセイ、お嫌いなんですね…って分かりやすい時もあるw

記事への反応 -
  • 「竜馬がゆく」で一番興奮したのは、寺田屋にいる龍馬が幕吏に囲まれたところ。 入浴中に気配に気づいたお龍さんが、服を着るのも忘れて二階の龍馬に急を知らせ、 龍馬に促されて自...

    • 坂本龍馬じたい、司馬が昭和30年代かな?に書くまでそれほど広く知られた人物ではなかったらしいよね 今の龍馬のイメージを決定づける性格付けをしたのが、司馬の作品だって言われ...

      • 司馬遼太郎すごいよなあ。 現在われわれが新撰組について持っているイメージもほとんど司馬遼太郎起源なんだぜ。 上忍下忍とかもあんがい司馬起源かもしれん。

        • そうなんだよ 司馬はすごいんだよね だからこそ、読むときには警戒心をもって読むぐらいがちょうどいい 読みやすい平易な文章で、おもしろい筋立てで、「司馬の考えた歴史」が語ら...

          • 「国盗り物語」はまだエロ本もろくに見たことのない中学生には強烈だったぞ。 油屋の若女将と温泉で混浴していた主人公が、 若女将にうまいこと言って縁に座らせ大股開きさせ、 「...

    • Wikipediaにまで、楢崎龍は裸だったとか袷一枚だったとか書いてあるが、 龍馬から兄姉らに宛てた手紙 や 一緒に襲われた三吉慎蔵の日記 の いずれにもお龍の服装については何も書いてな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん