2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315210116

Natureって仮にも科学界の3大科学雑誌の1つなわけよ。

東大教授であっても投稿できる実績を持つ人なんか限られてる。

雑誌に載ること自体研究者として超一流の証となる。


そんな一世一代の場で、

うっかりコピペしちゃいましたテヘペロ

なんて通用するわけないだろ。


何年も練って練って書き直した末の論文なんだろ?なおさらありえない。

研究業績?まともに発表していないものを業績とは言わない。

記事への反応 -
  • 故意でないミスならともかく意図的な捏造なら人格も批判されざるを得ないと思うが

    • 意図的な模造と決まったわけでは無いのでは? そもそも本当にSTAP細胞があるのか無いのかが判明するまでは,研究業績に対する評価は出来ないと思われる となると,やっぱりこれはタ...

      • Natureって仮にも科学界の3大科学雑誌の1つなわけよ。 東大教授であっても投稿できる実績を持つ人なんか限られてる。 雑誌に載ること自体が研究者として超一流の証となる。 そんな一...

      • あの画像処理が意図的でないとは到底思えないしマウスすらES細胞の疑いが濃厚なのに STAPがあるかもしれないというのは釣としか思えない 創造論と進化論を同じ土俵に上げたがる人と同...

    • たとえ意図的な捏造であったとしても、 割烹着だの指輪だのをあげつらう正当性がどこにある?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん