2014-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20140225002805

転載禁止の明文化訴訟なんかより広告やアフィを剥奪できるってことが大きい

ルール無視して転載されたら、そこに広告を出しているGoogleAmazon等に通報して広告を剥がさせたりアカウントを停止削除させることができる

通報されて広告やアフィを剥奪されて収入がなくなればわざわざアフィブログ運営する意味はないので転載を防げる

転載によって収入を得ていないノンアフィブログはあまり槍玉に挙がっていないのもこのため

記事への反応 -
  • まとめサイト転載禁止って効果あるのかな? 無視して転載されたら意味無いよね。 警告を無視するまとめサイトを一軒一軒刑事告発するの?

    • 転載禁止の明文化は訴訟なんかより広告やアフィを剥奪できるってことが大きい ルールを無視して転載されたら、そこに広告を出しているGoogleやAmazon等に通報して広告を剥がさせたりア...

    • 一件でも訴えるだけで十分に抑制効果はあるよ。 訴訟に耐える体力なんてないのでね。 訴えなくても脅しだけでもいいんじゃないかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん