2014-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20140205192405

それは本音だろうけど、それ言ったら終わるので、言わんだろ。

言わない以上建前を言ってくるだろうが

長いパスワードを拒否する理由を言え

ないなら、個人情報保護をする気がないっていう事に合意したってことでいんじゃね?

本音よりも公式見解が全てだから会社

システムを必ずしも刷新する必要性はないだろうし、ロックして監視するなら平気なんだろうけどな。

平気ですというのと、利用者安心して使えるかどうかは別だろうに。

記事への反応 -
  • いや ANA先生 高齢者の方の利便性のために、 というのは 4ケタ数字のパスワードを受け入れる理由にはなるが 16桁英数字大文字小文字記号コミ のパスワードを 拒否する理由には...

    • 高齢者云々じゃなく、多分本音は「ガラケー時代にテンキー向けに作った仕様を今更変えたくねー」なんじゃねーかと。

      • それは本音だろうけど、それ言ったら終わるので、言わんだろ。 言わない以上建前を言ってくるだろうが 長いパスワードを拒否する理由を言え ないなら、個人情報の保護をする気が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん