2013-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20131225045500

まあ、どうでもいい話だと思ったけど、ホントに笑ったのは、

エージェントに才能があるだとかリスクを取っても挑戦すべきだ、って言われて、エージェントには煽る理由が無いのだから

それは自分を見ての真実なのであろう、と信じきってたことだな。。。

こんだけ転職エージェントが溢れ返ってどんな糞野郎でも金づると見てなんとか転職成功させよう、って言うのが見え見えの時代に、

ちょっとおだてられてホイホイ行っちゃうのは。。。

何にしろ自分も、元の会社も、新しい会社も、全部きちんと解析出来てないんだろうし、どこ言っても上手く行かないだろうな、っていうか、

駄目な人間感がものすごいする文章だったけど。むしろ心配になるよね、あんなの見たら。てか、自分会社なら絶対取りたくないよね。。。

記事への反応 -
  • 例の退職エントリ関係の反論記事やブコメやらは一通り読んだけど、彼の人格や行動自体が良い悪いだのよりも いわゆる「保守的」な意見に見られるような、世の中にはそもそも情報や...

    • まあ、どうでもいい話だと思ったけど、ホントに笑ったのは、 エージェントに才能があるだとかリスクを取っても挑戦すべきだ、って言われて、エージェントには煽る理由が無いのだか...

      • 転職エージェントは本当に無責任だよね。 転職決まった直後に転職先の職がなくなった例もあるし。 そのような危ない会社でも平気で紹介するのが転職エージェント。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん