いやさ、日本人がー外人がーとかじゃなくて、単に文化が違うだけでしょ。
ここは遮って入っていく所、頷く所、相手を遮ってはいけない所、
ってのは割りとその文化によって違う。
英語圏なんかだと、物凄い勢いで相槌打つじゃん。相槌打たないと聞いてないの?って感じになる。相手の方をちゃんと見てても。
でも、あれ、日本語で話してて、うん、うん、そうだよね、とか、同じようにしたらうざい。
話をきるタイミングなんかも、相手に話を振ってるのか、それとも自分で自問して話し続けたいのか、とか、
言い方でも違うし、同じような言い回しでも文化によって違うことがある。
さらに言えば、ひとによっても違う。
自分の文化の中で空気読んで行ってたことが他の文化では全く空気を読めてない、って思われることもあるわけで。
だから、日本人の中に外国人が入ってくれば、こいつ、分かってないな、グイグイ入ってくるな、とか思うこともあれば、
日本に長期滞在しているイギリス人が久しぶりに故郷の母親に電話した。 そのとき母親は言いました。 「どうしてあなたは人の話を遮って話すようになってしまったの?」 イギリス人...
http://anond.hatelabo.jp/20131128132318 http://anond.hatelabo.jp/20131128084549 で、結局ガイジンは人の話に割り込む奴が多いのか、それとも割り込まない奴が多いのか、どっちなんだ?
いやさ、日本人がー外人がーとかじゃなくて、単に文化が違うだけでしょ。 ここは遮って入っていく所、頷く所、相手を遮ってはいけない所、 ってのは割りとその文化によって違う。 ...
TVタックルとかそこまで言って委員会とか見てたらわかる あのウザさはハンパじゃない 日本人が見てもそう思うんだから、あれ海外の人に見せたら信じられないって顔しそう
田嶋洋子のでない回の「言って委員会」の話のスムーズなこと…。 田嶋洋子の主張だけをみれば少しは一理あるが 人の話を聞かない、邪魔するという一点だけであのおばさんは大嫌いだ...
外国のドラマや映画を見ても、外国人と電話で話してても、相手の言い分を遮って喋る奴なんて珍しくないけど。