2013-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20131120165519

証明結構簡単なんだけど。

出てきた順序、というよりは、小学校で教えられる教え方が一般に浸透するのだから、それがコモンセンスになるのでその通り教えればいい、と思っている。

のだから、逆に言えば「小学校で教えられない教え方は一般に浸透してはいない」と考えられる。

そして小学校では「数字が出てきた順に掛けるのが正しい」とは教えていない。

(例の大量にブクマを集めた宗派一覧にさえ、「問題文に出てきた順が正しい順だよ派」などいない)

従って「一般人は素直に数字が出てきた順に掛ける」というのはキミの誤認だ。

しかもどこから発生したのか全く分からない、頭のどこかで所謂ボタンの掛け違え」が発生したまま生きてきてしまったのかなあとしか思えない間違いだ。

わかったらさっさと宗旨替えしたまえ。

  • では、小学校で教えられている方法が浸透していないのだなぁと考えられる。 前提に間違いがあれば、論理的な帰結も当然に間違えるし。 大事なのは理屈ではなく、現状。具体的に言え...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん