そもそも紙が高価だった時代もあるし、方言や地域による差異もあるから
関東では飯を噴き出すほど怒るの意味で関西では飯を噴き出すほど笑うの意味で
関西だけ文献が残っていた。
という可能性もあるし、
そもそも国が統一されていなかった時期からある言葉に統一性があって一意の意味があったかどうかすら疑わしい。
あきらかに、語源と思われる漢文や詩歌が見つかる。とかでない限り、古さは正しさの証明にはならない。
また、間違って使っている人が80%いたことでもわかるように、用例の多さも正しさの証明にはならない。たまたま参考にした時代に使い方が誤っていたのかもしれない。
歴史の正しさを証明するのは、その歴史を記入する人によるって近所の朴さんが言ってたよ。 処女で赤ちゃん産めば、その人のやることなすことは全て「嘘が無い」ことになるとも。