2013-08-23

NDAっていったいどういう時に効力を発するの?

アプリシステムの提案などを行う際にNDAを都度結ぶようにしているが

多くの会社がこちらから提案したアイデアだけをパクリ、こちらには発注せずに

自社で構築したり安い所に発注したりしています

これってNDA違反ではないのでしょうか。

訴えても言った言わないの水掛け論で到底勝てないとは思いますが。

NDAの内容では、既にお互いが知っている情報であれば機密情報ではないとあるけど

明らかに初めて聞いた情報と言っているのに平気でパクる

なんなのでしょうか。

単純にマナー違反なのだろうとは思いますが。

  • アイデアは保護されない。単純にそういう相手とは次から仕事をしないというのしかない。 NDAで保護されるのは、たとえば、自分のところが何月何日に新製品を出すとかそういう感じの...

  • マナーを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん