2013-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20130710184741

単にNHKが好かれていないだけでしょう。NHK自体のアンケートで、NHKに親近感を感じるかで、関西は悪かったし。そもそもとしてNHKを見ない、朝の朝の連続テレビ小説を見ないという人がやや多いのでしょう。

それにしても関西でも視聴率15%~17%なんだし、十分高視聴率と言えるはず。それでも低視聴率なんですかね。まあ100人中15人~17人しか見ていないのなら、低視聴率とも言えるかも。とはい関東視聴率20%でも、100人中80人は見ていないので低視聴率かも。

岩手宮城東北など一番身近な県でも、視聴率は100%とは言わないけど、過半数を超えないんじゃないかな。おそらく20%そこそこでしょう。一番遠い県である関西ですら視聴率15%~17%取ってるのに、比較的身近な県、最も身近な県でも20%以上で、見ない人すらいるってことは、その人たちにとっては本当に身近ではないってことかも。

しかしま岩手県はかなり高視聴率だとは思いますが。視聴率はいくらぐらいなのかな?気になる。そして岩手でも「あまちゃん」を見ない人というのは、どういう考えて見てないんだろ。テレビの絵空事として身近に感じていないのかな。

記事への反応 -
  • これもツイートのまとめ ・単に関西が東北と人的交流が少ないからでしょ?  山形秋田青森は北前船や特急日本海で関西と繋がりあるし、仙台なら政令都市で交流ある。  岩手県は...

    • 単にNHKが好かれていないだけでしょう。NHK自体のアンケートで、NHKに親近感を感じるかで、関西は悪かったし。そもそもとしてNHKを見ない、朝の朝の連続テレビ小説を見ないという人が...

      • そして岩手でも「あまちゃん」を見ない人というのは、どういう考えて見てないんだろ。テレビの絵空事として身近に感じていないのかな。 普通に「見たけどつまらなかったから」と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん