2013-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20130607172100

すごいゲームではそこにあるもの全てに調べると何かしらの反応がある

ピンきり

「これは何々だ」の一言なのから、色々な反応が返って来るするのまで

物によっては突然ピンチになったり

どれを触っても最低説明文が返って来る

最近話題の何とかのCDがある」とか

じゃあこれは?じゃあこれは???って次々探したい気持ちをそそるでしょう?

後二回目調べると変化があったりするのもある

例えば

「これは飲みかけのコーヒーだ(一度目)」「まだ温かい(二度目調べると)」とか

一度目調べたらただの白い壁だったのが、二度目調べると小さな穴が開いてる事が見つかったりする

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20090517160520 今のゲームはどれだけ現実を再現しているかどれだけ現実的かをすごがる、昔のゲームは世界観・設定を楽しむ 今のゲーム 設定:どれだけ現実的か、もっ...

    • 今と昔の違い ゲームに拘らず昔の作品は感性の再現で、今は事実の再現 昔の作品は最近はやった北斗の拳を見てみると強い敵が何メートルもの身長だったりする空中に浮いていたりす...

      • 昔のゲームは何を表現したいのかって部分がもともと頭の中にあって 必要なものは何でも使ってそれを再現した 逆に必要ない部分は何も作らなかった 昔のゲームは自分の頭のイメージ...

        • 昔のゲームでは意味の無いものまで全部作りこんでいたと思う 昔のゲームではいすがあったら無意味でも座れるし FAXがあったらいじる事ができた 自転車があれば主人公のコメン...

        • 釣れますか?

        • 意味わからん 神経が通ってるゲームって具体的に何だよw

          • http://anond.hatelabo.jp/20130605054959 神経が通ってるっていうのは、感覚が指先まで通ってるって事だと思う 神経が通ってる人はサーカーボールを自分の体の一部のように扱える どこをどうす...

        • 昔の名作より昔の糞ゲーとか呼ばれてるものの方がその傾向が強いと思う 名作は昔からもう今のゲームのようにきれいなもので包んだような作り方 FFとかバイオとか

        • ・これは番号を入力するとその番号に応じてさまざまな場所にいける装置で指定の番号を入力後扉を開けるとその扉の向こうにはその番号に対応した場所がある ・目の前に扉がある、横...

          • 今の作品は何かゲームも映画も何でも 強い存在に力で勝つって話が多いね 怖い話なんか特に 昔は絶対に勝てない存在に意外な物で弱い主人公が勝つって話がよかったと思う

        • そうなる理屈と言うものが存在すしてる事が分かっている事が違いですよね

        • 昔は「必要なものにだけ注力した」のではない、「必要な物しか実装できなかった」だけだ。 その必要な物すらも削る必要があった。 だから、吟味に吟味が重ねられた(名作はな)。 ...

      • 幼い子供が幽霊を怖がるのはそれが未知の存在だからで もしも、裏づけされた証拠や客観的な説明がなされれば怖がらないと思う 感情の表す表現は「すごい」「楽しい」「怖い」 こ...

    • 今のゲームをやってないことがまるわかりだな。

      • シリーズ物を追ってみると少しずつ全てが全てそうなっていってる 目標にしてるのは現実にあるもの または現実的に理論立てて説明できるもの 特にファンタジーなんて全てがそうなっ...

        • リアルであればあるほど面白いゲームと、そうでないゲームがある。 全てのゲームがリアルを目指すなんてことはありえない。

          • 全てのゲームがと言うより現代人の考え方がと言った方があってるかもしれない リアルを目指すと言うのがグラとかより考え方そのもの 物事を原因や理屈で考えようとする それがゲ...

            • ひとつには、ゲームの容量が大きくなったということがある。 ゲームの容量が大きくなれば、よりたくさんのものを作る必要があるが、 そのすべてを想像で作れる人間なんかいない。 ...

              • 容量なのかな・・・ だって、もしも頭の中の想像を形にするなら容量は作った後で気になる訳でしょ? まず、自分の作りたいものを形にしようとした後で、必要になったから後から必...

                • 容量なのかな・・・ だって、もしも頭の中の想像を形にするなら容量は作った後で気になる訳でしょ? まず、自分の作りたいものを形にしようとした後で、必要になったから後から...

                  • 今はもっとひどいんじゃないかと思う 知識自慢の時代はまだ知識自慢する気があったから光るものがあったと思う その知識の部分 今はもう、ただの作業のような気がする 肯定的に...

    • 今のゲームって例えば? 今のゲームっていったらパズドラ、アイマス、ぶつ森だと思うけどな。

    • 2012年の日本の年間売上ランキングトップ10でその条件にあてはまるのってバイオ6くらいじゃね?

      • 殆どのゲームがそうだと思う またはそういう傾向 バイオハザードはあからさまで分かりやすいけれど そうでないものを探してみると例が上がらないって事の方が正確かもしれない

        • バイオ等でいえば、ただ単純に怖い物を描けない 必ず「~と言う設定の物」と言う描き方をする 特にバイオは分かりやすいと思う

          • 逆にどうすれば怖い物に作れるかは分かりやすい

          • 今のバイオは作ってる人の感覚や気持ちも分かりやすい 昔のバイオや怖いゲームは怖い体験をしたい、怖い体験を再現したい と言う気持ちで製作している だからその心を再現したも...

            • ゲームには必ず共通してあるものは 「目的」「ルール」「結果」 まずどうすれば良いのか(どうすれば勝ちか)という目的 その目的を達成するためにするためルールに従ってさまざま...

      • ゲーム作りたいと言う人は中二病の人が向いていると言ってるけど 中二病について勘違いしているふしがある 中二病=世間で言ったら恥ずかしい考え って部分はあってると思う ゲー...

    • 昔のゲームにあって今のゲームに無い物の一つは「無機質さ」「淡白さ」だと思う 無機質で淡白な世界がゲームの世界に引き込むんだと思う 見てるだけで不安になるような 不安になる...

      • 後昔のゲームは世界をリアルでない代り、調べられるとか、いじれるかどうかの部分は今のゲームよりずっと多い気がする 今のゲームはリアルではあるけれど、その殆どが調べられない...

        • 今はプレイヤーの行動によってこそ結果や運命が決定するって物が無い気がする 全てが予定盛り込み済みでその用意された道をただ淡々とこなす事がプレイヤーの役割 ここで敵が出てき...

    • 昔のゲームは色々と分かれ道が分かれてたと思う 主人公のした行動でストーリーの分岐や実際の歩いてるフィールドも分かれ道いっぱいあったと思う 正解の道以外に、間違いの道や、ト...

    • この程度の認識しか出来てないようなのが長文を増田に書くんだから、そりゃ日本のゲームも廃れるわな…

    • http://anond.hatelabo.jp/20130403201911 与えられた環境、限られたカードで、このお題を解きなさい っていうのが昔のゲームで 世界観設定とストーリーとビジュアルをまず表に出して、ストー...

      • 製作者が「不思議」や「なぞ」を作って それを体験する それが昔のゲーム 作った人とやってる人のやり取りだと思う 作った人が隅々まで作ってそのなぞを追いかける 裏で色々な設...

        • だから実例を示せっつってんのに、なんでお前は

          • 何か光る石みたいなのが目の前に表示されていて、それがプレイヤーには何なのか分からない なのでそれが何なのか自分で試したり探したりしてそれが何なのか見つけるのが昔のゲーム...

            • 未知の場所に初めてきた何も知らない人が、見るものが全てが何も知らないもので好奇心で調べ回るって感じ が好きなら今のRPGをやればいいんじゃないですかね。 昔より遥かにフィー...

              • それは逆、好奇心で調べ回る人は疲れない 事務的にやらされてるから疲れるんだよ それは自分で調べている訳じゃない 調べるようにゲームに命じられてそれをやらされてるから疲れる...

                • 「疲れる人間もいる」というだけの話を「すべてのプレイヤーが疲れる」にすり替えないでもらえます? 言い訳せずにプレイしてみたらいいじゃん。 増田なら絶対に楽しめるよ。

                  • それは無いです 楽しめない 調べる為に用意された部分を調べたって何の面白みも無いでしょう? プレイヤーが調べる為に、「さあ調べなよ」って投げつけられたものをどんなに増やし...

                    • 結局「skyrimやれ」で終わるんだよなぁ。

                      • Skyrimはそれはそれでいいと思うんですけど でも一般人の求めるものと何か違いますよね そのどこが違うかを知る事が大事だと思います SkyrimはSkyrimであっていいと思います ドラゴンズド...

                      • 今の人は広い世界を作りたがりますよね 広大な世界があるのに歩けるのは道の上だけだったりする これはもっといろんな部分がそうだと思います 広い部屋が幾つも幾つもある 物もい...

              • 開発者がプレイヤーに「調べる場所」と言うのを作って押し付けてるだけ これとこれを調べなさい と言う場所だけを作っておけばいい 本当は、どこを調べられても良いように作るべ...

                • 先入観ばっかダラダラくっちゃべってないでゲームやれよ。 お前が思い描く理想のゲームに近いものは今の物にだってきっといっぱいあるよ

                • この増田は結局、 ここを調べなさいと言う場所「しか」無かった昔のゲームと、 無数の家具や装飾の中にここを調べなさいと言う場所が紛れている今のゲームと、 どっちが良いって言...

                  • ここを調べなさいと言う場所「しか」無かったのは今のゲームだよ 無数の家具や装飾の中にここを調べなさいと言う場所が紛れているのとここを調べなさいと言う場所「しか」無いは同...

                  • 無視のゲームでは「ここを調べなさいと言う場所」が無かったと思う どこを調べるのかはプレイヤーが決める事 そしてプレイヤーが調べてるといい事が起こったり悪い事が起こったり...

                    • 逆に今のゲームでは「ここを調べなさいと言う場所」しかない 目の前にも後ろにも横にも色々なものがおいてあるのに 何故か主人公は特定の何かだけが気になってその何かだけを調べる...

                      • 簡単にいい例挙げると ゲーム内で偉い人に「私の机から許可証を持ってきなさい」と命じられて 偉い人の机を調べると 許可証が手に入る これが典型的な今のゲーム

            • で、具体的にどんなタイトルがそれぞれに該当するんだ?

      • 「今」と「昔」の分水嶺はどこだろう FFでは6ぐらいから「今」? MOTHERなら3は確実に「今」だったよね 最近のゲームで「昔」式のって無いの?

    • http://anond.hatelabo.jp/20130403201911 昔はボリュームはない 今はボリュームがある っていうのはある意味合ってるけど 認識が間違ってる 今のボリュームとはただの引き伸ばしだったり蛇足を...

    • ぐぐれば出る http://anond.hatelabo.jp/20130403201911

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん