2013-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20130506144548

元増田です。

あなたの説明ではディスクフラグメント発生して遅くなることしか書かれていないように思いました。その場合、解決策は「キャッシュを消す」ではなくデフラグすることではないでしょうか。キャッシュ自体も古いものはLRUなどのルールで置換され、容量が増え続けることはないと思います

元記事には「キャッシュが溜まるとMacの動作が遅くなります」という記述があったので違和感を持ったわけです。キャッシュ概念を理解していないか、ここでキャッシュと読んでいるものMacで実装されている何かキャッシュとは異なる仕組みのことなのかな、と思いました。が、最後までよく読んでいないのでわかりません。

記事への反応 -
  • http://number333.org/2013/05/05/how-to-use-onyx/ キャッシュが溜まっているとMacの動作が遅くなるので定期的に掃除してあげることが大切です。 キャッシュって動作を速くするためのものじゃなか...

    • おっしゃるとおり目的のデータにすばやく再度アクセスするためにデータを取っておいて 次に使うときに同じものであればいちいち取得しなくても手元のデータを展開するだけですむ ...

      • 元増田です。 あなたの説明ではディスクがフラグメント発生して遅くなることしか書かれていないように思いました。その場合、解決策は「キャッシュを消す」ではなくデフラグするこ...

    • 正解

    • 記事は胡散臭いんだけど、遅くなることはありうる。 HDDの容量食ってメモリスワップできなくなるとか、なんかヒット率が落ちてきたり。 SSDとかじゃないんでよくわからんけど。

    • こうして糞記事に釣られてわけわからんソフトインストールする人が増えるのか…

      • OnyXは比較的マトモな方じゃない。もうかなり使ってないけど。 標準ユーティリティーとTerminalでできることばかりだけどな。

    • キャッシュは参照することで早くなるけど、不要なキャッシュが捨てられないといちいち読むからかえって遅くなるって解釈。 onyxはもともとMac ox 10.1ぐらいの頃から登場したソフトだっ...

      • それにしても丸ごと消した方が速くなるほど遅くなるもんか?だとしたらどんなタコなキャッシュなんだよそれ。もう基本的過ぎて枯れてる技術だろうから実装の間違いなんかも起きに...

        • 実際、最近のMac関係の記事を見ると、キャッシュはソフトの誤作動とか以外関係ないっぽい。 スポットライト検索とかアップデートとか、バックグラウンド処理にぶち当たった時が遅い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん