2012-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20121011161359

普段はつんけんしているが、困ったときだけすり寄るのはどうにかならんか? というのは おっしゃるとおりだ。

普段から仲良くしろよというのはその通り。

だが、

親切を拒否するってどういうこと?ってのはおかしいだろ。

親切って断っちゃいけないの?

 

親切を断るなんて むかつく ってのは やっぱり変だよ。

親切だって断られるときは断られるし そんだけ断ってるなら、向こうから歩み寄ってくるまで待てば良いじゃ無い。

親切は必ず受け入れるべき ってのは それは無理だよ。 ありがた迷惑という単語もあるくらい。

助けようか?って聞いて、大丈夫って言われたら、それで終わりで良いじゃん。 なんで そこまで固執するの?

 

助けようか? >> 大丈夫間に合ってる >> じゃぁ、何か合ったら連絡くれ >> あ、この間のだけど、 これ助けてもらえる? >> ああいよ。

 

これでいいだろ。

記事への反応 -
  • 自分が困った時だけ助けを求め、 周りがその人が困っているだろうと思って助けようとする時には、助けを頑なに拒否する。 こちらがドン引きするくらい拒否する。こちらが悪い人間の...

    • いや あのさぁ。 困ってないときに助けを求めるやつなんているのか? 普通は 困ってるから助けを求めるのであって、  『自分が困った時だけ助けを求め』   って、コレに当ては...

      • 自然と出た親切を頑なに拒否する人間っていないかね。 そういう人間の話じゃないの。増田が言いたいことは。 助けようとする側の人は親切の押し売りじゃなくて自然に助けようとし...

        • 普段はつんけんしているが、困ったときだけすり寄るのはどうにかならんか? というのは おっしゃるとおりだ。 普段から仲良くしろよというのはその通り。 だが、 親切を拒否する...

    • わりと普通。 そういう奴のことを「面倒くさい奴」と表現する。 だが誰でもそういう面倒くさい部分は多かれ少なかれ持ち合わせているものなので、自分が指摘されたり人が指摘されて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん