2012-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20120215103220

万が一クライアントさんがネットで見つけて読んだとき

どう思うか。私もそれが一番気になっています

ttp://blog.rote.jp/2006/01/14-000005.php

クライエントの承諾を得ているのなら別ですが、

もし当事者がそのエントリを読んだ場合に「私のことかも…」と思うかどうか、

その程度とそう思われた場合にどの程度臨床上問題が生じるかだと思うのですよね。

これはもう法律的にクロかシロか灰色かなんてのは関係なく、臨床実践の上での問題かと。

「うちのブログは閲覧者少ないし、クライエントが見る確率なんてめちゃめちゃ低いか大丈夫

なんて言ってしまう人がいたら、その時点で臨床家失格だと思いますよ。

ttp://blog.rote.jp/2006/07/26-173039.php

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん