2012-07-19

もういっそのこと、原子力とそれ以外で完全分社してみるのはどうよ?

日本国内は原子力発電のみの電力会社とそれ以外の電力会社に分割したらどうよ?

国民が好きな方選べば良い

但し

1 資本役員・従業員など全ての関係で相互交流禁止して

2 相互に他の発電手段は禁止(原子力原子力のみ、それ以外は原子力以外のみに限定)

3 事故処理や関連費用原子力なら未だ決まらない最終処分場の建設費用など 火力ならCO2排出権購入費など)は

  それぞれの利用者のみが(利用量に従い、場合によっては遡って)全額負担。どんな事故が発生しようと国費は投入しない。

4 送電費用は利用率(量)に従って割り勘

って感じで

一般国民事業者企業)の考えが如実に分かるとおもうけど

  • たぶん電気料金が30円/kWhと60円/kWhになって、原発大活躍になるぜ

  • すげーいい発想なんだけどやっぱ安い方の電力会社になびくのは目に見えてるな。 まず日本は電力会社を選べるようにならないと

    • 迂闊な自由化を進めてもソフトバンクみたいなのがのさばるだけだから、それなりにコントロールは必要だろう。 電気代毎月千円だけど週に何度か瞬断します、年に何度かいきなり数時...

      • ソフトバンクにたとえるなら、「ベストエフォート方式なので場所によっては80Wだったり65Wだったりします(実際は定格通り100Wなのはほんの僅か)」、みたいな状態の方がしっくりきそう...

  • 福一の賠償金を、ちゃんと原子力の方の会社に付けるのを忘れるなよ。 原子力の方が安くなって原発大活躍wwwとかアホなレスついてるじゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん