2012-03-06

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120205-00000014-pseven-soci

車を買わない理由はだいたい、金銭面と価値観の相違の2つに分けられるのかな?

金銭的な面はともかく、価値観に関してはネットの普及というのもあるんだろうな。トレンディードラマ w の時代(まぁつまりバブル期だわな)は一般の人がネットを使うような時代じゃなかったから、情報源といえばネット雑誌類。スポンサーになっている車メーカーTVドラマを通じて「車って格好いい」というイメージを形成しやすかったけど、今はそもそもトレンディードラマ自体がない。

そもそも車を使ってどっかに行く機会も減ってるんじゃないかな? 特にアウトドア系。例えばスキーをやる人間なんて、90年を境に右肩下がりらしい。

今必要なのは、「車って格好いい」というイメージの復権じゃないだろうか。

  • 「若者の車離れ」ってあんまり正しくなくて 性格には「若者の高級車離れ」だよね 小型車ならみんな乗ってる

    • その「みんな」は地方都市の人じゃないかなあ。 都心部だと車好きな一部の人間を除いて、誰も乗ってない。 自分で車を持っちゃうと、駐車場高いし、どうしても必要ならタクシーも...

    • そもそも「車離れ」自体が正しくない http://blogs.itmedia.co.jp/isojima/2012/02/post-3107.html 確かに「新車販売」は減っている(実は中古も微減だ)。 しかし車の保有台数は概ね横ばい。 つまり...

      • 新車かどうかという話しとは関係なく、ふと思ったんだけど、日本って高齢化が進んでいる上に人口が減っていってるじゃない。だとするとクルマを運転する人数も減ってると考えるべ...

      • 人口減少はまだまだこれからの話。 高齢になっても車に乗り続けてる人が多い、ってだけで車の保有台数が変わらないのは説明がつく。 車が売れなくても車の保有台数が変わらないのは...

        • だとすると逆に保有台数は増えてないとおかしくない? 乗り続けている人が居て、かつ減ってるとはいえ新規購入されてるのであれば。

          • 今のところは緩やかに増えてたはず 保有台数も走行キロ台も伸び率下がってるんでそのうちピークアウトするのは確実

          • ちっともおかしくない。 1.車に乗ってる人100人。平均2台所有。みんな5年で買い換える 2.車に乗ってる人100人。平均2台所有。みんな10年で買い換える という風に変化した場合、 ...

      • まあ「車離れ」という表現を考えた人は「新車の購入に限定された話」と分かった上で、 あえて誤解を招く表現にしたのかもしれないが。 流石にそれは分かってるだろう。 新車の...

      • http://www.garbagenews.net/archives/1480643.html これ見ると1000世帯当たりの保有台数は高齢者以外で普通自動車中心として減ってるから「若者の車離れ」というのは正しいのでは? 全体として減っ...

        • どっちかというと 「若者のスポーツ車離れ」とかになるんじゃないかな。恐らく「若者向けの普通車」=スポーツ車やレジャーカーが駄目になってるのかと。 軽なんかは持っていて、若...

        • 若者も軽の所持数は増えていると書いてあるんだが… つーかそれ「二人以上の世帯の世帯主」の統計だから、 「若者」と聞いて真っ先にイメージする「親と同居している独身者or一人暮...

  • 元記事ひどいな。 結局、そういう広告代理店が作る「実態とかけ離れたイメージ」に踊らされない若者が増えたんだと思う。 お金のかからない軽に乗るとか、都心だとレンタカーとかカ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん