2011-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20110621173833

いや割とまじめな話。多分、これからは「発電国ビジネス」的なものが立ち上がり、パナマ船籍な船が中で不思議発電機を動かして町の電気を担うみたいな未来が予想できたりできなかったりするんだ。

ここだけ反論しとくわ。

それが可能なら、つまりは以下の事が実現するなら。

・電力配給のインフラフリーになる

・電力配送、もしくは備蓄コストが極限まで下がる、画期的発明

なんかもっと全然別のパラダイムシフトが起こってるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん