いや、その判断はどうかと思うよ。
違うことが当たり前になろうと、子どもがなぜ自分の苗字が父親か(母親か)という疑問は消えるわけがない。そこで親はどう納得させるのか、ということなんだよ。
俺には彼らが「みんなもそうなんだよ」って言えば納得するに決まってる、と考えている(あるいはそんなの考えもしない)ように見える。
というか、あなたの主張がすでに別姓にすることは決定事項のように扱っているのがなお気に障る。
「時代が進めば誰も疑問に思わなくなる」
どこまで楽天的なんだろう。
なんども書くけど、上のことが解決できるならいつでも変えればいい。それすらも解決できないで見切り発車するなら、出直すべきだ。
この程度で沸騰する時点で「夫婦別姓に反対する人は頭がおかしい人」になりかねない、
実際、今回の参院選でも夫婦別姓はそれほど争点にならなかったし(むしろ消費税問題の方がはるかに大きい)、
大半の人は夫婦別姓なんてどうでもいいと考える人が殆どじゃないか?
そもそも「選択制」だし
DQNネームと組み合わされば向かうところ敵なしだ
俺のパーソナリティを全く知らないくせに
そこまで断定してしまえるお前のような人間の方が
よっぽど結婚生活で問題起こしそうだな
俺が昔某旧帝大でスピーキングの講義受けてたとき、アメリカ人の講師が
「君たちは自分が結婚するとき相手が夫婦別姓にしたいと言ったら受け入れるか?」と聞いてきて
俺以外の奴はほとんど「受け入れる」と答えてたんだけど、それを受けて講師は
「君たちは今はそう言ってるけども、私には信じられないね。実際に結婚する段になったらほとんどの人が意見を変えると思う」
と言ってた。でもって
「アメリカではそういう場合に配偶者の姓をミドルネームにするのさ。実際にうちもそうだ。最高の解決策だと思うね」
と言ってたね。
佐藤亜紀はそれに気づいてなさそうだったけどね
それは今の社会が夫婦同姓だからこそ生まれる問題で、夫婦別姓が浸透すれば解決するっしょ。
「既存の制度を変更すれば社会が混乱するから反対」っつーレベルの話としか思えない。
んなこと言ってたら何も変えられないよ。
現行で国際結婚の人が既にそういう処理を行っている=別姓希望の人は国際結婚の人と同じ処理にすればいいだけではないの?
それなら何も新規でやる必要ないよ。
「自称リベラルの陣営」なんて仮想敵を作ってしまっている時点で五十歩百歩。
個人的に思うのだけど
それで「他所の子もそうなのよ」とか「あなたはパパの(ママの)苗字じゃ嫌?」とか「苗字が違っても私達家族だから」と子供に話すのが想像出来るんだけども、これで子どもが納得するとは思えない。
小学校ぐらいだと、「どうして○○くんはお母さんの苗字と一緒なの?どうしてパパの苗字じゃないの?」とか「おめー男のくせに母ちゃんと苗字一緒なのかよダッセーww」とか、「おまえ何で勅使河原にしなかったんだよ、、佐藤とかありふれすぎだろjk、、、」な会話が休み時間に絶対あると思う。
もう結婚するときに互いの苗字一つずつ取って新しい苗字にしてしまえばよかったんや!というのが俺の本音なんだけど、別姓支持者っていうのはどこまで配慮させるつもりなんだろう。佐藤亜紀のTweetまとめ読んだ限りじゃ、あの人とても深く考えてない(わたし旦那の苗字に組み込まれて嫌!しかも佐藤とか!!ありふれ過ぎだし!ふざけんなし!別姓だ別姓だ!)オーラをまき散らしてるんだけど。
上のテーマが解決されるなら十分別姓でもいいと思うけどね。
思い込みじゃなくて事実
実際、所謂オタク系で萌え絵を置いてるWebサイトで「夫婦別姓反対」と言われても
「ああ、この人は結婚できないんだ」
と思われるのがオチ
夫婦別姓に反対する人
こうやってごくあっけなく差別好きの顔やヘイトスピーチを剥き出しにしてしまう場面を見るたび
なんとも言えない笑いがこみ上げる
2chのネトウヨの一番程度低い層と同レベルの奴が別の皮をかぶって
本人もなにかこう、一段高いリベラルのつもりなんだ
佐藤亜紀とかもね
あなたはラッキーだったじゃないですか。
今の団塊の世代は、親の介護で死ぬ思いをした人が多くて、知ってる範囲では2系統に分かれてる。
一つは「子供にこんな思いをさせたくない」と過剰に自己防衛しちゃう人。
介護保険とか全部「自分で」賄って、老人ホームなども予約済みで、「あなたは心配要らないからね」と子供に言ってしまうタイプ。
嫁姑問題で嫌な思いもしているから、子供の家庭にも過剰に踏み込まない。
台所は別の2世帯住宅とかで、同じ家に住んでるのに「月の一度の会食」とかを設定しちゃったりする。
(ある程度の資産がないと無理)
もう一つは「これは大変だ」とばかりに子供をそばに置きたがる人。
「アンタだけが頼りだからね」と情に訴えたりもする。
介護が大変なことをしっているから、子供が結婚しない事にも過剰に反応する。
http://anond.hatelabo.jp/20100716113931
田舎に引っ越すことになったら、他人に貸して収入の足しにすると言えば、そうそう反対はされないと思う。要は持っていき方。決めてしまってから言っても遅いと私も思う。事前に「予定」を話して、どう思うか「相談」して、もてあましたら「貸す」という手もあるから、と、反対されないように話をもっていけばいいんでないかな。
お前それただの思い込みだろww妄想性人格障害みたいだからやめろw
高負担高福祉の北欧の国はどうやってるんだろうね?
企業が全部逃げてしまってるようには見えないが。
失敗している日本を見ていても解決策は出てこないかも。