2010年02月22日の日記

2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222085549

いや、それ中二病じゃないのか?

大丈夫か?

個人にできることなどたかが知れてる。

政策決定権があるとか、著名な文化人とかでもない限りはたいした影響力はない。

それとも将来そうなる予定なの?

自分能力限界がわからないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100222085218

ここはお前の日記帳だから好きなことを書いていいが、

オレも読んでるんだから、もうちょっとわかりやすくしてほしいぜ。

ここに書いている理由を説明しろよ。

つうかお前はもう少し自分の問題を考えろよ。

日本がどうとかそんなことをいくら考えてもお前の問題は絶対に解決しないぞ?

環境に原因を求めるんじゃなくて、今できることが何なのかを考えろよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100222084206

では心が生きている状態というのはどういうものなんだ。

心が生きていたらどうなっているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100222084006

死んでいるのはおまえの心さ。

みんなの心じゃないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100222083605

なにが静かなのか?

増田は朝はいつも書き込み少ないじゃないか。

夜はぜんぜん違うだろ。

リアルのことを言うのであれば、うちの近くの大型スーパー休日とかすごい人出だぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20100222083211

よくわからない。オレの感情は死んでいない。

何を根拠に「感情が死んだ」と思うのか。

http://anond.hatelabo.jp/20100222072325

自分と同じ音楽好きな人は少ない。確かにオレもそう思う。

たぶんオレが今一番好きな音楽のことを言ってわかる人って100人に一人とか1000人に一人とかそういうレベルだから。

でも、自分が好きなもののことを熱く語れる人がいるなら、それはそれでいいんじゃないか。

好きなものについての語りは聞いてるほうはけっこう楽しい

穏健で申し訳ないが。

http://anond.hatelabo.jp/20100222072325

話を広げる事が出きないのはお前のコミュ力不足のせいだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100222073914

言ってることが抽象的すぎてよくわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20100222001626

結局、日銀リフレ政策をとらなかったわけで、ブランシャールがリフレ政策を否定するような根拠はないということですよね。

えっと、何故そう思うのかをもう少しちゃんと説明して頂けないでしょうか。直前のエントリで私が書いたのは司祭様の下りであって、ブランシャールの解釈の話に特に変更はないのですが。ブランシャールの解釈の方に対して異論がおありであれば、そちらに直接お願いします。

そもそも節のタイトル(これも過去形)の"What we thought"も含めて、今否定されているか同かに関係なく、ある時点の事を記述しただけですよね。

その件は上のエントリでしつこいくらいに説明したので、反論はそちらに直接お願いできますか。なぜそう考えるのかの説明も含めて。

http://anond.hatelabo.jp/20100221183451

コミットメントを前提とするインフレターゲット政策」を前提にしながら「コミットメントが困難だからリフレ政策は無理」ってあり得無くない?



君はコミットメントを「それを仮定しさえすればなんでも出来る魔法の杖」か何かと勘違いしているのか。

通常のインフレ目標コミットメントメカニズムを一から説明していては日が暮れるので、はしょって説明する。興味があるなら自分勉強して欲しい(コミットメントにこだわるなら、マクロだけでなくミクロテキスト学習すると良い。繰り返しゲームあたりなど)。重要なのはどうやってコミットするかということ。例えば、無限繰り返しゲームを仮定して、一時的なサプライズインフレーションを行うインセンティブを中銀がもっていたとする(中銀の目的関数はこの文脈で一般的なものを用いる)。この場合、例えば一度でもターゲットレートを上回るインフレ率を中銀が設定したら民間は以後中銀を信頼しなくなる、というトリガ戦略を敷くことで、中銀にターゲットレートを守るインセンティブを与えることが出来る(この戦略は、若干修正すれば中銀が経済のstatusに対してprivate informationを保持している場合、または中銀が完全にはインフレ率をコントロールできない場合にもある程度は対応することが出来る)。これによって、中銀はターゲットレートにコミットすることが出来る。

このコミットメントと、リフレ政策が要求する「いつか景気が回復したら均衡インフレ率以上にインフレ率を誘導する」ことにコミットすることとが「同じ」だと言えるのか、ということ。クルーグマンが仮定した「均衡実質金利が一時的にマイナスになっている状況」からの脱却がcommon knowledgeであればまだ何とか両立は可能かもしれない(同じなどでは全くないが)。しかし、それが例えば中銀のprivate informationであった場合には(均衡実質金利などという統計など存在しない)? 2つのコミットメントが異なるのは言うまでもなく、両立も困難と言わざるをえない(不可能であるとは言わない)。

加えて書けば、クルーグマンが仮定する「来期には均衡実質金利プラスに復帰する(中銀による過剰なインフレが実行可能になる)」の「来期」が遥か先のことだとしたら?その遠い将来に必要となる(より)過剰なインフレコミットすることが、本当に可能なのか? 今現在インフレーションバイアス抑制しているコミットメントメカニズムが、その遠い将来の過剰インフレへのコミットをも可能にするなどと何故簡単に断言できるのか。

もし依然としてこっちの書いていることに納得できないというなら、「なぜ同一視できるのか」、そのコミットメントメカニズムを分かるように説明してもらいたい(論文引用ももちろん構わない)。正直疲れてきたので、二つのコミットメントメカニズムが同じとは言えない、ということくらいはそろそろ納得してもらいたいのだが。

音楽何が好き?」←絶対盛り上がらない話題

音楽におけるセンス競争について

http://anond.hatelabo.jp/20100222024116

けっこう話題になったサブカルブログ音楽何が好き?と聞かれたら

くるりと答えておけば安牌みたいな話があって、あるあるネタとして受け取ったんだけど

自分なりにそのあるある感の仕組みを考えてみてちょっとこれはいかんなと思った

いやいやいや、その前にさ「音楽何が好き?」って聞いてくる人ってバカなの。

相手にしたくないの。ほんとに。センス競争とかそういうのの前にさ。

前から疑問に思ってたんだけどさ「音楽何が好き?」って話題でどう盛り上がりようがあるわけ?

みんな同じ音楽を聞いてた昭和歌謡な時代だったらまだしも、

今じゃメジャーインディーズネットでしか発表してない人とかいろいろ入り交じって

本当に好きなアーティストを言ったってぜ~ったいに趣味が合ったりとかしないわけ。

「え、なにそれ、知らない」

「あ、そうなんだ……」

終了、みたいな。この質問は絶対に話題が盛り下がるNGワードなわけよ。

ホント不思議なんだけどこの質問する人ってこの質問で盛り上がったことあるの?

だってさー、万が一にも趣味が一緒だとしても「あの曲いいよね~」くらいしか広げようがないじゃん。

どうせこういうこと聞く人って楽器もやってないからその辺の話題だってできないし。

だからさ、わたしが言いたいのは別にくるりを出すのはセンス競争がどうだとかどうでもよくて、

「そんなの知らない」って言われないように、せめてそこまで場が盛り下がらないようにするための苦肉の策なわけ。

ほんとこういうこと聞く人ってバカなんだろうね。何の疑いもなく専門学校に入っちゃうんだろうな。

以上、四月から早稲田に通うことになったサブカル女子の意見でした。

しかし、俺は何をやってたんだか…。

さんざん叩かれたし、こんな間抜けな話はない。

底が抜けるくらいのアホじゃないか。

知らぬは本人ばかりなり。

オタクにとって恋人邪魔

夢で昔創作イベントに行った時のことが出てきた。

一回だけ、恋人恋人として連れてったことがある。

どっちもオタクだから一緒にいったら楽しめると思ったのだ。

知り合いに会って挨拶したんだけど、まずわたしの彼氏

「なんだ、こいつ?」みたいな不審な目でじ~っと見てた。

わたしが「あ、この人、××っていって、わたしの彼氏」って紹介しても

「ふ~ん」とか言って「ほら、さっさと二人でどっか行けよ」的な空気

目をそらし、意味もなくPOPを整えたりし始めたり・・・。

あ、あれ?そっちの自己紹介は・・・?って思ったり。

でも、空気が悪いんでそんなことも言えず、

彼氏も「どうしたらいいの俺?」みたいな顔してこっち見るんで

「ごめんなさ~い!」みたいな感じでその場を逃げるように立ち去りました。

この経験があってから、その後は別々に行くようになりました・・・。

関係は良好で、今はわたしの夫になっています!

http://anond.hatelabo.jp/20100221101656

意味が全く分からない。無視してしまおうかと思ったが一応2点。

http://anond.hatelabo.jp/20100222051757

大変だな。

誰かに相談はしてみたか?

あとなんらかの形で反撃することはできないのか?

もしも状況が好転しないようなら誰かを殺すよりは逃げたほうがいい。

自分環境を変えるんだ。

休日が終わった。

また6日間貶され見下され嫌がらせられる日常がはじまるのか。

もう嫌だ。誰にもあいたくない。

みんな殺してしまいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20100222015133

自分もそんな感じの奴に「好きな女優誰?」って聞かれたから

「片桐はいり」って答えたら(あの独特の顔と演技がすごく面白かったから)

「え? タイプ? タイプなの?」って言われた。

言わなきゃ良かったと思った。

今日は一日中エウレカセブンを見てた。半分くらい見終わったところ。エヴァンゲリオンナウシカFF7を足して3で割ったような世界設定が少し残念だけど、大きなストーリーの流れがきちんと作ってあって、人物の顔や性格描写がしっかりしてるのが良い。面白いんで、今後一気に見るか、ちょっとずつ見るか悩むわー。

被害妄想に捕らわれ、間違った考えをしている と分かっていても、それを客観的に眺めてまっとうな思考に切り替えることが出来ない。理屈が間違っているとか以前に、そういう考え方をしなければ感情的な収まりがつかないからだ。

自分が心から思っていることを何でも話し合える、近しい人間がいて欲しかったといつも思う。憎悪や妬みを解消するために書き物をして、自分を慰める夜は何万回と体験してきた。そんなことは世の中に害毒を垂れ流すだけで何の役にも立ちはしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん