2009年05月29日の日記

2009-05-29

公文書問題

民主党の長妻がやたらと質問主意書を連発し、不興を買っている問題がある。

たった1文の回答拒否に 民主党の長妻氏が「バカにすんな!」

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090529/stt0905291747005-n1.htm

質問主意書を出す事自体は法律で認められているから、私はそれについて文句は無い。突き詰めれば「民主主義コストがかかるのでやめましょう」という事になってしまうしね。

また質問の内容についてもここで価値を問うことはしない。

しかし答弁書の作成が、担当職員の過酷な残業につながるなどの問題もあり、改善すべき問題である事は事実だ。

諸悪の根源は省庁に限らず日本のほとんどの役所が文書をまともに保存してない、そもそもまともな文書を作ってない、という事実にある。

我が国も遅ればせながら2001年情報公開法施行されたのだが、行政文書の作成・廃棄の権限が当の行政機関に委ねられているので、理想とはほど遠い状態にある。

覚えてる人もいるかと思うが、情報公開どころか捨ててしまえというのが実態だったである↓

情報公開法施行直前、10官庁で行政文書廃棄量が急増

http://web.archive.org/web/20041210024359/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041208it05.htm

そういった状況を打ち破り、日本に真の民主主義をもたらそうとした一人の男がいた。

皆さんご存知、元日総理大臣福田康夫である。

首相就任前の内閣官房長官時代から「公文書等の適切な管理、保存及び利用に関する懇談会」を設立させて公文書管理の整備に取り組んでおり、首相就任後にはすぐに国立公文書館を視察し、「真実国民の目に触れないのは民主主義にとって問題がある」と公文書管理重要性を強調、いわば公文書管理の整備は福田議員としてのライフワークとなっていたのである。

http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/index_k.html

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/071121.html

http://blog.dai2ntv.jp/diary/2008/02/

福田過去に訪米した際、地元から依頼されて探していた終戦直後群馬写真が、米国公文書館で簡単に手に入り驚いたという経験を持つ。その経験福田首相公文書管理整備に意欲的に取り組むきっかけとなっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080302/plc0803021842003-n1.htm

福田が驚いたという米国公文書館Webページにアクセスしてみると

http://www.archives.gov/

Democracy Starts Here.

民主主義はここから始まる」と掲げられている。

日本国立公文書館の職員42人に対し、アメリカ国立公文書館の職員は約2500人である。(韓国約130人、中国約560人、カナダ約 660人)(平成15年時)

http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/kenkyukai/tyousahoukoku/houkokusho0.pdf

福田首相になると「公文書管理の在り方に関する有識者会議」を設置、公文書管理担当相というポストも新設し、いよいよ公文書管理の整備に向けての動きを活発化させた。

公文書問題に関心のある私のような人間首相である福田トップダウンで強くこの改革を押し進めていく事を期待していた。

が、皆さんご存知のとおり、彼は首相を辞任してしまった。

公文書管理法案は現内閣に引き継がれたが、恐れていたとおり当初の理想から大きく後退した内容が閣議決定されてしまった。

http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2009-03-09

現在この内容について国会で修正協議が行われているが、予断を許さない状況である。

ちゃんとした公文書管理には膨大な人材と金(要するに金)が必要であり、そのコストを支払う事を拒否し続けてきた我々国民に対する罰の一部として、担当職員が答弁書作成に苦しめられているのだ。

と、言ってもこの公文書問題は地味と考えられているのか、あまりマスコミも理解してないようであり、きちんと取り上げられない事もあって、何が問題なのかピンと来ない方もおられるかと思います。

私が下手な説明をするより、上記「公文書管理の在り方に関する有識者会議」が作成した分かりやすい資料がありますので、興味を持った方はそれを読んでみて下さい。↓

「時を貫く記録としての公文書管理の在り方」 ~今、国家事業として取り組む~

公文書管理の在り方等に関する有識者会議 中間報告

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/chukan.pdf

クソ雨

雨つまんねー。何にも出来ねー。

明日晴れてなかったらどこにも行けないじゃん。うぜー。

土日は彼氏か私の家で過ごすんだけど、

雨だと「外出たくない」って言うから私が彼氏の家に行く。

でも、することない。つまんねー!

http://anond.hatelabo.jp/20090529220924

全然違う。(お前が)全くわかってない。

要するに、言葉なんつーもんは単なるコミュニケーションのツールだと思ってるんだよ。日常会話ならなおさらな。

わかってる奴相手には間違った使い方でも空気読んでもらえるし、分かって無い奴にはそのまま(本来とは違う意味で)通じるんだよ。

正しい意味として使うと、わかって無い奴には違った意味解釈されてしまうリスクがあるだろ。

そこをいちいち説明するのはコミュニケーションの円滑さを損なうから困るんだよ。最重要なのは言葉の厳密さじゃなくて円滑なコミュニケーションだからだ。

他の言葉を使ったっていいけど、別に言葉の本来の意味なんてもんには拘って無いから、リスク意味が伝わらない可能性)ゼロで使えるなら使っちゃうんだよ。

ところが、「本来の意味」に異様に拘る空気読めない奴がいるとそいつがリスクコミュニケーションが円滑でなくなる可能性)要因になるわけだ。

だからウザい。

安齋先生.......

おっぱいも見たいです。綾瀬はるかの........orz

おっぱいバレーというタイトルでビーチクどころか横乳もないのはヌグヌグ詐欺です。

http://anond.hatelabo.jp/20090529220815

http://anond.hatelabo.jp/20090529203657

元増田です。

「ですよねー」的同意ではなく

世界観への生理的嫌悪、退屈さを表明しにくい作品

窮屈な感じがするということを言いたかったもんで。

もちろん2作品が好きだという人の前では腐すようなことは

しませんが。

http://anond.hatelabo.jp/20090529215847

高速走行中に窓から手を出してモミモミ

新しいエヴァのほうって

特報を観ると、なんかさ、群衆っつか、一般市民ぽいのがいっぱい映ってるんだけど。

古いほうのやつって、都市自体が無人でさ、

主要な登場人物いがいってネルフ制服着た人たちとか

外国軍隊さんとかだったじゃん。

いや、僕が感じたことなんでそうじゃないかもしれんけどね。

なんか意味あんのかな。単に監督結婚して社交的になったから?

男女間に友情は成立しない

自分でも驚くくらいのショックにうちのめされて

どん底にタッチしてからちょっと浮上。太陽の光を海の中からゆらゆら、見上げながら漂っている

  

異性として好きだったのか、といわれれば、そんなことはない

付き合いたいとも、キスしたいとも、抱き合いたいとも思ったことはない。友達相手に、そんなことは想像するのも気持ち悪い

ただ、一緒にいて一番気があった。人生で一番心許せて共にいられる存在だった

暇なら誘って遊びに行きたかったし、何かがあったら話を聞いてもらいたかった

私が言ってもらいたいことを分かってて言ってくれる、何も言わなくても分かり合える。隣にいても気遣いもせず、空気のように、自然にいられた

彼とともに生きていけるなら、それだけのために付き合うのも正しく思えた

もし私が普通女の子だったら、きっとそうしていただろう

  

もし私が普通女の子なら

  

もし私が今の身長より10センチ低くて、彼が今の身長より10センチ高ければ、きっと私は彼を生涯の伴侶にしたがった

もし私が、彼とつりあえる女の子になれたなら

そうでなければ、彼と同じ男に生まれて、一生の友達でいたかった

おいしいご飯やさんにも、お祭りにも、彼を誘って。貧乏学生だからって、ルームシェアしたりして。彼が彼女に怒られても、悪びれながら、でも気にしないで

同じ空を見て、同じ場所にたって、同じ空気を吸って

そこに愛はなくてもいい。手をつないで甘い言葉をささやくなんて、そんな気持ちの悪いことはこれっぽっちも望んでないのに

  

どうして私は彼のそばにいられなかったのだろう

GOTO有害説?

ウチの会社の何人かは今だにgoto有害説を盲目的に信じている。

いやgoto文めったやたらと使えとは言わんが、

エラー処理で関数の最後にとばすとか、多重ループ抜けるとかgoto文つかった方が

コーディングキレイになるケースあるだろう。

特にエラー処理はgoto使って関数の最後でまとめて行うほうがスマートでしょう。

if文でエラー処理に入るたびに、同じようなエラー処理と関数終了処理をコピペしてるのみると

げんなりする。

自戒

自分増田2ちゃんねる(の荒れてるスレ)に合わないと思う7つの理由。

  1. せっかく匿名なのに、言いたいことが言えない(自分主導でのストレス発散が出来ない)
  2. それだけに、言いたい放題の人に対して「匿名だからって言いたいこと言ってんじゃねえよ」と思ってしまう
  3. リアルだったら絶対に友達にならないってほど考え方の違う人を、まともに相手にしてしまう
  4. 3と似てるが、煽りスルー出来ない(自分からは煽らないというより煽れない)
  5. 4と似てるが、煽られたら軽く煽り返し合いながら遊べばいいのに、ついマジ煽りで返してしまう
  6. 俯瞰という言葉自分辞書から消え、気付いたら参加していることが多々ある(スルー耐性が大変低い)
  7. 以上のことから、参加してもしなくても、だいたい嫌な思い出だけが残る

すべて相手にとっても迷惑で、そもそも自分が必要とされていないことを理解するべきだ。

楽しめる人だけが楽しめばいい。

彼らを邪魔してはいけない。

単発がわいてきたな

例の人がいなくなるとパタッととまっちゃうんだよねぇ

http://anond.hatelabo.jp/20090529212503

ってことなんじゃないでしょうか(棒

元気玉

人々の股間から集まってきたらいやだなあ

.    キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ

     タ     .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!

    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃

      !!!     !!!  .   !!!     !!!    !!!    !!!    !!!    !!!    !!!

http://anond.hatelabo.jp/20090529200203

自分は見識に優れた目覚めた世界市民ホルホルするための道具としてしか使ってなくて、

狭いお仲間同士で「さすがですぅ正論ですぅ判らない奴は愚民ですぅ」とグルーミングしあってるけど、

本当はいつまでたっても彼らが望む「正当な評価」が得られないことに気がついてるのかね。

まさによくこの界隈でいわれてる「仲間は増えても味方が増えない」状態。

http://anond.hatelabo.jp/20090529200203

だいたい、ああいう話自体よくある内の不満をそらすために、外側に仮想敵を作るってやり方なのにな

左側ならそういう姿勢こそ敵のような気がするんだが

http://anond.hatelabo.jp/20090529202636

こいつ何言ってんの?

誰か解説してくれw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん