ルックスが自分の方が上だからと対等なつもりでいる女って多いよな
彼女に対して「相手が行きたがってる店だから自分は行きたくないけど、
そう言うと怒り出すしなぁ
あー、あー『俺もそこ行ってみたかったんだよ』って言った上で
超絶機嫌良くしていないと行けないんだよな」
別に女の方はこんなこと望んでないって話なんだけど。
「俺が行きたいのは別の店なんだけど」ってちゃんと代案を出してくれて、「じゃあ一緒に両方のお店回ろうか」とか、「今日は彼女の行きたい方のお店で次は彼氏の行きたい方のお店にしようか」というのを2人で話し合って決める、ということがしたいというだけだよ。
それで上手く行っているカップルはそれでいいんじゃないの?
つーか、そうバランス良くできるようにならないとなかなか長続きしないと思う。
男が引っ張って犬のようについていく女も一定数いるしね
それは男友達相手だったら「じゃ俺はちょっと他見てくるわ」が通じるだろ。無理やり自分の都合のいい結論に持ってくなって。
「俺この店やなんだけど」と言ったって男同士なら「そうか」で終わる。
ネーヨ
男同士「相手が行きたがってる店だから自分は行きたくないけどまあいいや」
彼女に対して「相手が行きたがってる店だから自分は行きたくないけど、
そう言うと怒り出すしなぁ
あー、あー『俺もそこ行ってみたかったんだよ』って言った上で
超絶機嫌良くしていないと行けないんだよな」
モバゲーから送られたメールがひどい | hachimitu blog
テレビだーって、ヤフーだーってーー、あなたのブログもねーー♪
そんなにサラ金広告を忌み嫌うなら、あなたのブログのAdsenseは外したほうがいい。
少なくともサラ金広告が表示されないように全力でフィルタかけるべき。
オレが言いたいのは正義の刀振りかざして何かを批判するのやめませんか?ってこと
を避けたいからじゃないの
「メシ奢ったくらいで、上目線されたくない」とかね
よくあるじゃん。
同性同士だとそんなに「貸し」を取り立てられないからな
元増田の言う
なんか女が絶対譲らないところじゃん。どうやって一緒に考えるんだよw
どれ一つとして譲りたくないから「相手も積極的に同意してくれた」って形を作ろうと躍起になる。
「貸し」を作ったら一つは譲らないといけなくなる。
二人で考えてデートは「ディズニーランド」にしましたってのはあっても
我が侭な亭主関白認定だろ
だから「気を使う」の定義が全然違うんだよ。
女からしたら全く気使ってないレベルでも、男からしたら十分なわけ。
なんでわからないんだ。
女と同じ行動を男に求めるなwwwwそんなの無理に決まってるだろwwwww
あの異常なまでの気の使いっぷりを自然にやれる男は存在しないと思え。
日本型フェミ女の主張みたいな、何もかも同一、なんてのは無理なんだよ。
全体的によいかと思います。
とくに引き締まった肉体の好きな人にはたまらないのではないかと思います。あと制服好き。
私は幹部学校が覗けるあたりに住んでいるのですが、毎日走りこみしてて偉いなーと横目で眺めてて思います。
銃剣道やってるとこを犬の散歩中にみかけたこともございます。水色の制服は航空科?かっこいいねえ。
海上自衛隊ののイベントで艦に乗ったこともあるけど、みなさんスラっとして制服が似合っててかっこよかったです。
こう書くと私が自衛隊フェチのようですが別段そういうわけでもない一般人です。見学に行ったのはたまたまです。
とりわけ女の「一緒に考えよう」=「私のやりたいことを察して自ら提案して欲しい」だし
これはほんとそうだよなあ。
しかも本人は無意識にやってる(本当に「一緒に考えた」と思ってる)から性質が悪い。
これって幻想だと思うな。
どっちかが主導権を握らない限りはgdgdの譲り合いか押し付けあいになるよ
増田の男女逆パターン+金はいつも男持ちは今まで何度も経験してきたし
とりわけ女の「一緒に考えよう」=「私のやりたいことを察して自ら提案して欲しい」だし
余談だが、最近彼女は裁縫をはじめた。袋を作っては一生懸命綿をつめたり出したりしている。
不器用なので、その出来に納得がいってないらしい
「え??♪ どうしてだと思う???」としなだれ声
「いやだって、今生理中じゃん!」
そんな私は今お預け5日目。ああ、むらむらする。
だめだったか。じゃあ逆に、悪いと思うところを書き出してみる?
散々悩みながら書いてるうちに「いやいや、こんなトコもあるんだし」とか「いつもはこんなじゃない…ハズ」とか
だんだんイイところがチビチビ出て来たりして (^^)
書きだそうと思った時点で、ある意味増田はポジティブになってんだゼ?
「自分のイイとこ」探しなんて自分にさえ気恥ずかしくってそうそう出来るもんじゃない。
「自分の悪いとこ」探しなんてもっとやりたくない。
でも、<書き出す>という行動自体に大きい意味がある。
>「ここを自分のいいところだとか思ってるのは調子に乗りすぎだ」
>「これで迷惑してる人もいるだろうからいいところって言うのはやめよう」
そう思うのは誰に対してだ?自分にか?まわりにか?
遠慮か?偽善か?
調子に乗りすぎって誰かに言われたのか?迷惑してるってそう言われたのか?
思っては消し、考えては変え… だんだん頭の中が変になりそうになる…
凹んでるから悩み落ち込む。まともに考えられなくなる、判断できなくなる…(ここで俺は大概寝る)
脳みそも心もオーバーヒートしてきてるからな。頭の中だけグルグルまわってる。
だから外に出してやるんだ、紙に書いて(^^)b
明記しといただろ?誰にも見せない、自分しか見ないって。
自分しか見ないんだから、少々威張ったって調子に乗ったって、はた迷惑だっていいじゃないか!!!
いつもは抑えたり我慢したりしてるんだから、たまには紙に書くくらい許してやれと。な?
「書き出そう」と思った時は1つでもいいから書くんだ。ここが大切。少しでもいいんだ。
たくさん書けたら凄いぞ?悩んでないで動くんだ。時間の無駄だ。
イイも悪いも1つも書けなかったら、それはおまえが悪い。
自分自身になのか、周りに対してなのか判らないが
自分の思いさえも素直に認めず、言い訳や伏線を引いたりして逃げてるんだ。
逃げるのをやめろ。先ずはそこからだ。
そこで小沢健二だ。
「夢が夢なら」の詞とか最高だぞ。
フリッパーズの頃の意味不明な詞もただ意味不明なだけじゃないと思う。
Going Zeroとか。
かれこれ20年弱ばかり前、バブル真っ盛りの頃に同級生が「革命的オタク同盟略して革オ同」
というものを作ろうとしてたことを急に思い出した。
もし今まで継続して活動してたら革命的非モテ同盟と闘争したりしておもしろい展開になるんじゃないかって気もするが、
提案者が飽きっぽいのですぐ立ち消えになってしまったのが今にしてみると惜しいような惜しくないような。
結局似たようなことを考える奴は定期的に発生するってだけのことなのかもね。
相手にリードして欲しいっていう願望はそれこそ10代までしかないんじゃないかなー。と思った。
それより上の世代で問題になってるのは、「一緒に考えてくれる」ことすらしない男性への不満。
20代以上の、特に結婚を意識する相手については、なんでも「お前の好きなようにすればいいよ」で考えることを放棄して細かいところはデートの行き先から結婚式の準備、子供を産む産まないの選択、生まれてからは子供の教育方針まで丸投げにしてくる男性への愚痴は山ほど見る。
「結婚したり子供ができたりしても働きたいと思うのはお前の勝手だが、俺に負担をかけるな」系ね。
自分だけで完結することなら自分ひとりで決めるのは当たり前だけど、2人の問題でも調整役を女性に一方的に任せる男性って珍しくないよ。
そういうのは「女は黙って俺についてこい」の裏返しで、結局一緒にどうにかしようという意志はないんだよね。
そのどちらでもない、対等な関係になれる男性が求められているのでは、と思う。
だからアメリカで流行ってるフォーマット、あるいはテンプレをそのまま日本に当てはめただけなんだよ。
PVだって、本場のパロディーにしか見えない。日本社会のリアルに基づいたもんじゃないよなー。
“悪そうな奴はだいたい友達”って、ホテル王の孫に言われてもなー。
父さん母さんありがとうってhiphopのお約束のようなもので
それを単純に導入しただけだろ
世相とかそう言うのとは関係ないかと、、、
秋葉原の無差別殺傷事件以降、警察当局が繁華街の取り締まりを強化するなど再発防止に努めている最中に、類似の事件が起きたことに強い憤りを示した上で、「競争社会において、社会になじめない人が再起するチャンスが少ないのも一因。若い人が力を発揮できる環境の整備が求められているのではないか」と話した。
「「再起のチャンス少ないのも一因」泉国家公安委員長が現場訪問 八王子通り魔事件」事件です‐事件ニュース:イザ!
それはお前、俺らがそういう世代だからそう思うだけだろ…
更に上の世代は、「あんな歌…」「もう日本の若者はダメだ」って散々言ってた。今のお前らと同じように。
そういう、「俺らの世代はもっとよかったぜ」「今時の若者は」話の方が俺的にはみっともなくて恥ずかしいんだが…
大人なんだからその辺寛容に行こうじゃないか
しかし今の若者はかわいそうだな。
親に反抗すれば反抗したで「昭和の子供はもっと明るくて、親の言うことをちゃんと聞いていた」なんていわれ
迎合すれば迎合したで「健康的じゃない。何なのあいつら」なんていわれ。
大人こそもう少し余裕を持つべき。なんでもかんでも若いモンに当たるなや、みっともない。
大体俺らそれどころじゃないだろ、自分の生活で手一杯だよ。
景気がいいときほど暗めの歌が流行って、景気が悪いときほどやけに明るい歌が流行るってのは昔からの鉄板だろ。
反抗的な歌が流行るのはそれだけ反抗してる余裕があるってこと
今の若者はそんな余裕もなくて、普通40、50と落ち着いてきてからようやく思えるような「おかんありがとう」を、20代で既に言っちゃってる。なんかふけてるんだよ。皆あんまり無理しないし。安定しこうだし。若者なんて無謀な夢を目指すもんだが、20代辺りですでに母、父という身近な幸せみたいなのにしがみついてる。ある意味、そうさせたのは上の年代のせいだし、仕方ないんじゃないのか。