「カンブリア宮殿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カンブリア宮殿とは

2007-10-03

テレビをやめてみる。

今日から、テレビをやめることにしました。

理由は、昨日僕をたずねてきた人からの一言

「お宅のテレビから電波出てますよ(だから見てるんでしょ?)」

どう考えても、テレビからは電波は出てないのですが。

そう脅されて、正直中を覗かれてるんじゃないかという怖さを感じます。

電話するのも一つの手です。

こういうスタッフがいましたがどう思いますか?

これは正しいことなのですか?

とも言えます。

でも面倒です。

いちいち対処するのが面倒です。

そこで、そんな面倒なものに縛られる必要はないのではないかと思いました。

放棄すればいいんです。

まぁ本音はこういう話です。

建前といったら

見たい番組をいつでもすぐでも見れない。

いつも局にあわせないといけない。

これはおかしいと感じたり。(いわばネットオタクからの発想)

ニュース音楽ラジオインターネットラジオPodcastでも聞けます。

情報webから持ってこれますし。

本もあります。

とりあえずこの二つがあればまずは問題ないんじゃないかと。

ふとわれを振り返ると、テレビに毒されていた気がします。

気が付いたらテレビが付いていて、テレビをつけながらネットをやっている。

テレビの言ってることは、聞こえが良い、甘い汁を吸っているみたいだ。

そんなものを毎日空気のように吸ってしまっている。

これは依存だ。そんな気がしました。

そんなおいしいもの、悪く言うと麻薬にどっぷりつかった時間をすごしてきた僕が果たしてどこまで抜けきることが出来るのだろうか。

実験ですね。

とりあえず、朝から既に16時間は見ていません。

急になくなるとややストレスを感じます。

既に禁断症状が始まったようです。

先行きは暗いなぁ。

何かと言っていますが、やっぱりテレ東カンブリア宮殿は見たいと思ったりする・・・

補足

尋ねてきた人というのは、某放送局の集金スタッフ。わかる人にはわかる話。

2007-09-10

今日カンブリア宮殿楽しみで仕方ない

グーグル特集。

OPの紹介VTRの文字の内容が気になる

2007-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20070206215910

3週前のカンブリア宮殿中村勘三郎が出てて、ちょっと参考になりそうなこと言ってた。

型のある人が型を破るのが型破り。型の無い人が破れば、それは型無しだ。

個人的意見としては「先人たちへのリスペクト」は「模倣」から発生するものだと思う。

創作も、舞台も、仕事も。

2007-02-06

創作活動における「先人たちへのリスペクト」と「模倣」の違い

こないだのカンブリア宮殿村上隆っていう芸術家が出てたけど、彼のやってることは、彼曰く「先人たちへのリスペクト」。そして彼が崇拝するのは宮崎駿。世界では大人気でも日本ではパクリストとして(一部から)認識されてる人を、世界では大人気でも日本では芸術ビジネスにしようとしてる野朗がリスペクトしてる、ていうのが日本芸大生の一般的な認識のようです。だけどじゃあ、創作活動における「先人たちへのリスペクト」と「模倣」の違いって何なんだろ。連綿として続いてきた、音楽や絵画といった芸術歴史の系譜をいやでも継がざるを得ない創作活動の中で、完全オリジナルな作品なんて作れるの?それって、先人がなし得なかった要素だけを奇跡的に抽出する一発勝負と同義ではないの?誰かえらい人教えてけれ。

2006-11-20

会社の危険信号チェック10

今週のカンブリア宮殿より

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん