2023-11-21

anond:20231121012244

じっ けん 【実験】


(名)


①実際に試み,考え方の正否を調べること。特に自然科学で,特定現象関係研究するため,人工的な一定の条件を設定し現象を起こさせて,観察し測定すること。仮説や理論検証し,新しい現象を探し出すために行われる。「実験室」


実際の経験「昼夜吸入器を掛けねばならない様な場合の気苦労は実験せねば解りません/一隅より」〔「英和対訳袖珍辞書」(1862年)にexperimentalの訳語として「実験上の」とある明治初期は「経験」と混用され,のちexperimentの訳語として現在意味で定着した〕


くび じっけん 【首実検】


(名)


①昔,戦場で討ち取った敵の首を大将の前で面識者に見せ,その首の主を確認させたこと。


②(容疑者などを)知っている人に会わせ,本人かどうかを確かめさせること。〔「首実験」と書くのは誤り〕


明治期の文書を読むなら国語辞書古語辞典漢和辞典スマホに入れとくと便利よ。

記事への反応 -
  • 検事総長の平沼騏一郎「略式命令に対しては常に正式裁判を求めうるべきものなるが故に略式命令を発する前に、その予告をなし異議を述べる期間を与えるがごときは、全く無用の手続...

    • 実際に検める(あらためる)という意味だよ 首実験って単語を知ってるか

      • じっ けん 【実験】
 (名)
 ①実際に試み,考え方の正否を調べること。特に自然科学で,特定の現象や関係を研究するため,人工的な一定の条件を設定し現象を起こさせて,...

        • 「英和対訳袖珍辞書」(1862年)にexperimentalの訳語として「実験上の」とある。 英和対訳袖珍辞書1862年版(立教大学版)の訳は「試ミ」とある。 1866年版、1867年版とかで変わるかなぁ...

          • practice - 業を掛けてする. 行う. 習う. 慣れとなる. 偽計を用いる. これはヤバい辞書(外国人「実務をお願いします」 → 日本人「偽計を用いて欲しいと」) 偽計という意味はどこから...

      • 「首実検」のことか

    • 略式命令に異議申立ができない、起訴便宜主義を採用した大正刑事訴訟法は、外国人が作った …としたら、ライヒ宰相・プロイセン首相で日本で5年間働いてたゲオルグ・ミヒャエリスが...

    • 実体験の脱字でええやろはよ寝ろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん