2022-04-27

anond:20220427130242

たぶん盲点になっているんだけど、それは「美」と言います

 

人類共通基準として「美」があるってのは、古代から全員が知っているし、

では「美」とは具体的になんなのかを探求してきたのが、哲学美術歴史だ。

プラトンソクラテスが「美」を正義なんかと並べて考察してるのが有名だな。

 

なんで「美」があるのかというと、それは進化の経緯が関係していると言われているよ。

例えば、雑然としたぐちゃぐちゃした線の見た目を人間は嫌うし、整然とした線が並んでいる見た目を好む。これは人間森林生活を離れ、草原生活に移ったからだとされているね。油や高カロリーものを美味しいと感じるのと同様、「美」っぽいもののほうが、かつて生存に有利なことが多かったのではないかというわけだ。

 

 

からな、個々人には感性の違いが大きくあって、作品の良しあしは人それぞれとか、現代の嘘だから

良いものはやはり人類全員にとって良いのだ。

記事への反応 -
  • 共感覚? って思って調べてみたら、なんか思ってたのと違った。   私は子供の頃、あまりテレビゲームをしてこなかった。 親がそういうのに厳しかったというのもあったが、 多趣味な...

    • たぶん盲点になっているんだけど、それは「美」と言います。   人類共通の基準として「美」があるってのは、古代から全員が知っているし、 では「美」とは具体的になんなのかを探...

    • 視野狭窄

    • その感覚の名前は知らないけど    小学校の時はスターフォースの曲を学校のピアノで演奏するのが流行ってた。俺はもっといろんな曲を演奏してみたいと思った 中学の時はグラディ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん