2021-07-27

コロナ禍の今、県外に行く or 県外の人に会うというのがよくないという風潮

先日の連休中に、嫁が県外に行った友人が久しぶりに帰郷するので会ったという話を職場でしたら(職場の人もその友人とは知り合いのようだ)

そしたら職場の同僚に「県外の人と会うの怖くない?」と返されたそうだ。さら連休中はコロナが怖くて県内旅行だけしかできなかったと。

・・・まり県外に行ったり、県外の人に会うのはコロナに罹る可能性が高いが、県内なら逆に安心だ、ということだろうか。

この人に限らず、こういう考えに近い意見は何人か聞いてきた。

おかしくないか

なぜ県内なら安心で県外は不安ということになるんだ。

まあ、さんざんニュースやらで県外への移動を遠慮しろと言い続けた結果なんだろうが・・・それは移動を最小限に留めることで感染拡大を抑え込む目的だったはず。

それがどうして県外への接触コロナ感染危険性を高めるということになってしまったのか。

  • ゆるいバブル方式だぞ 感染率の低い地域が感染率の高い地域との人の行き来を減らせば、感染率は低いままだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん