2021-06-28

ナチスが悪いというのはとてもよくわかるんだけど、

そのナチスに関する本で高校世界史レベルの間違いがあったのが新書ってメディアじゃん。

そういうのを信じるのって「教科書に載ってない真実」側に片足突っ込んでることにならんのかと不安になる。

普段知識人」の人たちってそういう間違いのある本は批判しているものだと思っていたのだが。

頭悪いやつは新書でも読んでろみたいな話をするにあたって、ナチスはあまり適当ではないトピックなのでは……



新書というのをすなわち正しいものと扱うのはやはりいささか言い過ぎにすぎると個人的には思うし、

定評のある」とか「評価の定まった」とかの修辞がついた新書限定して話したほうが良いのではないか感がある。

「まともなレーベルの」とつけてる人が多いことは承知しているけど、そうはいっても上記間違いは中公の案件だし……

というか本当に知識絶望的に欠けてる人が居るのであれば、新しく出たばかりで評価の定まってない新書に飛びつく前に、

まずは教科書レベルを学んだほうが良いと思うんだけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん