2020-12-05

anond:20201205182136

ほんと資本の力は偉大だと思うわ

つくづく思い知らされる

せめて自分が何人かコピーできればいいのにと思ったりする

例えば、ちょっとしたゲームを作るとしても、

プログラムを書く自分ドット絵とかグラフィックを作る自分レベルデザインとかスクリプトを書く自分客観的テストだけする自分

みたいに分業しないとやってられない

インディーだろうが同人だろうが、製品としてのクォリティーは上がる一方なので、一馬力で作ってもショボくなる、たかが知れてる

だったら、ゲーム業務アプリみたいな人月と比例しそうなものはやめて…、と思うわけだけど、

それはそれでそんな大層なものが思いつくのか作れるのかというのと、

作れたとしても、それを膨らませるのはやっぱりお金だったりマンパワーだったりするわけで、

組織の力って分業って偉大だなあ、と思う一方で、言い争いとかストレスになるだけの危険もあるんだよなあ、経験上そう思う、難しいわ

でも、そこを突破しないと成功できた人ってあんまりいない気がするんだよなあ

長年成功したケースを観察だけはしてきたので、そう思う

記事への反応 -
  • 時代とか買いたけど昔からそうだ 俺は開発者だけど、自分で一から作っても大したものはできない 誰かが作ったものの改良をして初めてそれなりの成果を出せる 友人の著名人もやけに...

    • ほんと資本の力は偉大だと思うわ つくづく思い知らせれてる せめて自分が何人かコピーできればいいのにと思ったりする 例えば、ちょっとしたゲームを作るとしても、 プログラムを書...

      • これね 本当思うけど 一人の方が成功しやすい、一人であることに分がある分野って無いのかな?

    • その通りだなと思う 万が一、ひとりでうまいこと何かを生み出せたとしても、同じ事を集団の力がある奴らに真似されたら敵わない

      • 成功する奴を後ろで観察してて、成功したら奪うって戦略は強いよなあ もちろん、体力がないと奪うことさえできないわけだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん