2019-12-08

anond:20191208103933

これさ、ほっといてむこうでKIMONOの商標取られちゃうと、着物っていう名前日本人が使えないっていう不思議なことが起こるんやで。

シカゴハワイ料理屋チェーンが「Aloha」で商標登録した結果、ハワイの人が「Aloha」を使えなくなってしまったっていう記事

https://bizseeds.net/articles/790

むこうで日本着物より下着の方が有名になったら、その下の世代アメリカ人は「えっKIMONOって下着のことでしょ?日本人はなんでそれが自分たち文化だって言うの?」って言いだすんやで。

うなっちゃったら後からどんだけエビデンスを出しても、むこうのあんまり日本に興味ない人たちは、「アジア人がなんか歴史捏造してる…」って聞き流すようになるで。

それが文化の盗用ってことだよ。

これからずっと着物のことを「日本民族衣装」って呼ぶことに誰も異存がないなら別に好きにしたらええんちゃうん。

記事への反応 -
  • 素朴な疑問。 キム・カーダシアンのKIMONOは法的な問題はないわけじゃん?でも当事者であるニホンジンのお気持ちに配慮してSKIMSに変更され、ほとんどの人はそれが「正しい判断」だっ...

    • これさ、ほっといてむこうでKIMONOの商標取られちゃうと、着物っていう名前を日本人が使えないっていう不思議なことが起こるんやで。 https://bizseeds.net/articles/790

    • 強行してもいいけど、それで売れないと広告の意味ないから引っ込めて(商業的に)正解ってだけ

    • 反表現規制反フェミがこぞってKIMONOに反対してたのほんと笑えた

    • SKIMSになったんだ。 てかキム(KIM)だから「KIM」ONOとかS「KIM」Sとかいう名前にしたいんだな。 いまさら気付いた。

    • 当事者のお気持ちの方が優先されるべき・・・、その通りだよね。 多くの日本人が反対しているのだから、昭和天皇を燃やして踏みつける表現の自由なんてないよ。 そもそも税金が投入...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん