2018-07-18

私的差別問題ない

嫌いな人間を家に招かないことと、

嫌いな属性を家に招かないことになんの違いがあるのだろう。

差別問題にするのは公的空間だけにしようよ。

交通関係みたいな私企業だけど公的役割が大きいのも範囲に含めるべきかもしれない。

でも、それ以外は差別するのも、差別されたからそこから離れるのも自由だろ。

もちろん、あいつは・あの店は差別主義者だと公言するのも自由だけれど、

やりすぎたら名誉毀損なり営業妨害なりに問われる覚悟がいるよね。


同性愛者にケーキを作らなかったことを攻撃したり、

さな店の張り紙を大きく取り上げたり。

だんだん心の中にまで検閲が入ってくる世の中になっていくようで怖い。

  • 家庭内での分担を「差別」と呼び、踏み込んで来たのはフェミニズムじゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん